(577)飛騨金山温泉「湯ったり館」


「湯ったり館」の正面玄関。現在はもっと派手になっている模様。

■岐阜県の「金山町主催の巨石遺跡群見学と説明の会」に出席するために、朝5時起
きで電車に乗り、午前8時半前にJR飛騨金山駅に降り立った。駅員さんに会場の場
所を尋ね、飛騨川に架かる金山橋を渡って、説明会場となる町民会館に辿り着いた。
しかし9時開始は子供対象の日時計工作で、お目当ての会は11時スタートだった。

  
      
小ぶりの露天風呂。循環併用ではあろうがしっかりオーバーフロウしている。

■かくなる上はと駅前の案内板で見かけた「飛騨金山温泉ゆったり館」という温泉施
設に行ってみることにした。歩くこと20分。しかし着いてみれば開館は10時からだっ
た。今日はフライングの日なのか。施設の大広間で時間を潰した後、オープンと同時
の一番湯だ。2階吹き抜けの形で天井は高く、天窓もあるので明るく開放感がある。

■洗い場はちょっと珍しい全てステンレス製だった。ここの湯は無色透明のアルカリ
単純温泉で加水なし、加温ありで使用している。源泉名は「飛騨金山温泉」で湧出時
は43.3℃あるが、引湯の過程で28.8℃まで下がってしまうために加温し、循環と掛け
流しを併用して用いているとのこと。塩素消毒はしているが極力抑えているらしい。

  
   
   2階に昇る階段途中から下を見る。右下が1階内風呂。窓の外には露天風呂。

■1階には大きめの内湯と小さな露天風呂がある。露天風呂は5〜6人でいっぱいと
ちょっと狭く、すぐ近くを高い塀で囲んであって周囲の景色は見えない。他にも寝湯の
やジェットバス、打たせ湯がある。また入り口付近に2階へ上る階段があり、その先
にはサウナがあった。ここは全館バリアフリーだが、ここにだけ階段がある不思議。

■なおサウナ前にある水風呂は白湯では無く、源泉が掛け流しされてている。サウナ
に入るか1階の内風呂で暖まってから出ないとかなり冷たい。しかし階段は結構勾配
がきつく、あつ湯ぬる湯の交互浴を何度もするのは年配の人には厳しいのではなかろ
うか。加温せずに源泉のまま掛け流しだが、この使い方は少し贅沢過ぎる気もする。

  
  
水風呂。画像は「温泉おやじの湯巡り日記」 http://onsenoyazi.blog81.fc2.com/ より借用。

■入浴料は400円とリーズナブルだ。湯上り感もあっさりしていて爽やかだ。道を挟
んで「道の温泉駅もみじ街道すいらんの郷・かれん」という宿泊施設もある総合セン
ターもあったが、時間の関係からこちらの温泉には立ち寄れずじまいだった。この後
会場に戻り、いよいよ「岩屋岩陰遺跡」の説明会と現地へ行っての遺跡研究である。

★所在地:岐阜県下呂市金山町金山973-2 TEL.0576-33-2492 http://www.yuttarikan.jp/

人生丸ごと湯治日記(577) 20020929 re.