(563)平湯温泉「穂高荘山がの湯」


到着の翌朝に撮った「穂高荘山がの湯」の玄関。積雪はすでに

■午後8時40分過ぎ、乗客が揃ったので平湯温泉行きの深夜バス「飛騨エクスプレス号」は名古屋の名鉄バスセンターから出発した。今回の目的地は岐阜県にある「奥飛騨温泉郷」だ。3年前に車で行った時は、右も左も分からぬまま飛び込みでの宿泊だった。今回は下調べもしたし、行き帰りも宿も全てお任せの企画ものツアーである。

■行き帰りは名古屋−平湯温泉の直行バスだし、宿も平湯温泉での1.5泊込みだ。この企画ツアーは、あちこちの名所や地元物産店を引きずりまわされるパック旅行とは逆に、飛騨高山〜平湯温泉も含む新穂高温泉終点までのバス全路線を2日間乗り放題のチケットを使い、各自が自由に5つの温泉と飛騨高山を訪れ楽しむというものだ。

■何と言っても決め手はその1.5泊というリーズナブルなプランニングだ。夜の9時に出発して深夜の1時過ぎに平湯温泉に到着し、すでに床が敷いてある旅館でそのまま眠に就く。眼が覚めたらその日1日を自由に行動し、さらに1泊して翌日の午後2時半までの時間を好きなように使ってから、名古屋方面に帰路に着くというものだ。

  
 到着後眠る前に入った大浴場は無人のまま掛け流されていた。反対側に露天風呂へ通じるドアがある。

■食事は宿での2朝食1夕食付き。ビールや毛蟹や割引券その他幾つもの特典も付いて16800円というお値打ちものだ。今回はさらに「旅の手帳・奥飛騨温泉郷2003>04」という交通新聞社刊のしっかりした変形A4版の旅行ムック本(140ページ)も付いいる。何冊か持参してきた旅行本も必要ないほどに至れり尽くせりのサービスだ。

■のっけから旅行会社に依頼された文章のようになってしまったが、実際にこの深夜に到着してすぐ床に就き、翌朝から即行動可能という企画の発想が素晴らしい。空っぽの路線バスを走らせたり、空室を眠らせておくよりは、様々に組み合わせて活用し合うわけだが、それを可能にしたバス会社や宿などの様々な企業努力が感じられる。

  

■出発してから案内のガイドマイクを握ったのは、乗り場で点呼を取った元気そうな老人だった。彼が「73歳のおじいですが、今回のガイドをさせてもらいます」と素朴な口調で話し始めると、乗客からは思わず好意の拍手が湧いた。乗客は中年夫婦カップルが数組、若い学生のグループが2つ、さらに何人かで全部で20人ほどだろうか。

■やがて車内が消灯されると、途中のトイレ休憩駐車が1度だけそれを妨げられたが、私もほとんどの客同様に、眠気を誘うバスの振動で眠りに落ちていたようだ。バスは走り続ける。やがて終点近くで別のスキー場行きの客を降ろした後、乗鞍岳の麓の標高1283mにある平湯温泉バスターミナルに到着したのは深夜の1時過ぎだった。

  
  
夜中の2時。一風呂浴びた後、和風の湯上りロビーにて一休み。このゆとりの空間がありがたい。

■宿まで続く3分ほどの凍結した道のりを、老ガイドに従って滑らないように重心を下げた雪国歩きもどきで進む。今回の宿は穂高荘「山が(さんが)の湯」だ。ここは明治末期から続く老舗「船津屋旅館」だったのだが、新穂高温泉にあと2つある穂高荘グループの1員として最近新装開店したらしい。初訪の地の風景はいつも新鮮だ。

■深夜なのに笑顔で待ち受けていたフロントに鍵を渡されて、とにかく部屋に辿り着く。広く快適そうな空間だ。温かすぎるほど暖房してある。窓から外を見ると、山奥のこじんまりした温泉街が雪に埋もれて眠りこんでいる。さあ眠る前にとにかくひとっ風呂だ。奥飛騨温泉郷は湯量が豊富だが、この宿も惜しげもない掛け流しである。

■豪快な雪中の露天は明日新穂高に行って入るつもりだが、ここの湯質もとても良い。鉄分が多いというこの湯のおかげでほかほかになりながら、敷いてある布団の中に横になるかならないうちに眠りに転がり込んで行った。

  
   
   古い温泉には必ずと言っていいほど神社やお寺がある。いずれ研究しなくては。

■旅の朝はなぜ早く目が覚めるのだろう。カーテンの隙間から雪曇りの窓の外を覗き見しながらそう思った。屋根の上に高く層なす積雪と軒下に伸びるつららの大きさが、山里の温泉街を包む連日の寒さを想像させる。朝食前にまずは一風呂。ここの源泉名は平湯温泉「おばこの湯」だ。すぐ傍の平湯神社横にある源泉からの引湯だろう。

■泉質は昔の表現で含重曹食塩硫黄泉となっている。湧出量は96℃湯が毎分120リットル。外の景色が何も見えないが一応露天になっている湯船に注ぎ込むお湯は、外気温で下がるから熱めの内湯よりぬるく感じられる。湯船の底が段々になっているので、端で横になればちょうど体が浸かるほどの寝湯状態になるので長湯もできそうだ。

★所在地:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯138 TEL.0578-89-2306 http://okuhida-sanganoyu.jp/

==============================================================================

()平成20年12月に浴室棟をオープンし、合わせて全館リニューアルしたため、当時の浴槽はもうない。現在は特別仮眠室という完全個室ではないが入浴も可能な1760円のプランもある。

人生丸ごと湯治日記(563) 20040201 re.