(543)多宝温泉「だいろの湯」

■昨日は新潟は燕三条の「さかな亭」で甲田博士と2人で、新潟メタトロンレクチャーお試しバージョンをかました。タイトルは烈氏は「恋歌から脅しまで…言葉の力から日々を見透かす」、私が「日常生活における13の月の暦」。燕地方特有の煮干ダシ+豚の背油スープの太麺の燕ラーメンを食した。ラーメンはすでに日本食である。

■食後に一息つくとのりすけ殿の車に乗って弥彦方面に向かった。遠くから見ると平地に降り立った巨大戦艦という感じの山塊が近づいてくる。私はこの全部が弥彦山なのかと思っていたが、それは弥彦山・多宝山・天神山・角田山などの連山だそうだ。その多宝山の麓に、2001年11月22日にオープンしたばかりの日帰り温泉施設がある。

  

■名前は多宝温泉「だいろの湯」。日帰り専門の温泉施設としては珍しく3本の源泉を有している。泉質は含硫黄-ナトリウム-塩化物泉だ。硫化水素臭が強く、透明微濁でわずかに緑色。硫黄味・塩味がするこの湯につかると肌はツルツルする。この湯質の良さは素晴らしい。紫色のタオルセット込みで料金は大人800円は随分良心的だ。

  
   
  だいろの湯の大庭園露天風呂は、浴槽の内も外もゆったり寛げるスペースがある。

■しかく脱衣所や洗い場は狭いが、内風呂やサウナなどの他に大庭園露天風呂という50畳の広さの大浴槽がある。この湯面の全てを大屋根が覆っているので、完全に露天かどうかという問題はあるが、それでも四方がほぼ完全に吹き抜けでゆったり開放的で心地よい。何よりこの広さにも関わらず完全な掛け流しなのがとても素晴らしい。

  
   
   内風呂は露天より白緑色に濁っている。内と外の湯質の違いを感じるのも楽しい。

■この大庭園露天風呂で用いている1号源泉は地下1209mから毎分162リットルの自噴で、源泉温度は55.2℃でpHは8.85だ。成分総計は1875mg/kg。熱交換システムで湯温を47℃に下げ、無濾過で毎分80リットルの掛け流しだとのこと。ほぼ正方形の大浴槽は部分によってその深さが異なっていて、最も浅いところは寝湯に適している。

■内湯に使用している2号源泉は、掘削による動力揚湯で1分間に838リットル湧出し、泉温は25.8℃、pH8.9。高温の1号源泉と熱交換することにより湯温を上げ、 男女合わせて毎分400リットル掛け流しで使用している。アルカリイオンが豊富でとてもお肌に優しい。いわゆる美人の湯系と言えようか。ジェットバスを併用している。

  

■3号泉は源泉温度が45.7℃で、掘削による動力揚湯による湧出量が1140リットルもある。pHは9.0だが、成分分析表には、陽イオンのNa+が1888.0mg、Cl-が3967.0mg、成分総計は6696mg/kgとある。源泉温度が適温で加水していないならかなり濃い。なおこの時の露天風呂と打たせ湯は循環使用で、硫黄泉特有の変化で白濁していた。

  

■濁3連休の中日だったこともあり客数は多かったが、それでも大庭園露天風呂はとてもゆったり入ることができた。隅にある巨石からは源泉が湧き出していて、そこには飲泉用のひしゃくもあった。口に含むと硫化水素臭と硫黄味がして少し塩っぱい。なおだいろとはかたつむりのことだそうだ。全て100%掛け流しは有難い実力だ。

★所在地:新潟県新潟市西蒲区石瀬3250番地 Tel.0256-82-1126 http://www.daironoyu.com/

人生丸ごと湯治日記(543) 20021013 re.