半島を訪れたら最先端に。薩摩半島の最南端にある岬「長崎鼻」。
■雨混じりの名古屋空港から飛び立ち、強い日差しが肌に熱い鹿児島空港に降り立った。今回のいつもの行き当たりばったりの温泉旅とは異なり、初体験のパック旅行だ。全日空ANA50周年記念。日本陸軍の特攻基地があった知覧、薩摩の小京都とも呼ばれる武家屋敷群、池田湖の巨大ウナギ、最南端長崎鼻と開聞岳と精力的に巡る。
■しかし今回の旅の眼目は、世界でも類を見ないという指宿温泉の「天然砂むし温泉」を体験することだった。宿に着いて荷物を置くと、早速近くの「砂むし会館砂楽(さらく)」に行ってみた。受付で料金900円を払うと、砂むし専用の浴衣を貸してくれる。脱衣所で服を脱ぎ、素肌に直接それだけを纏って、進路に従い砂浜に降りる。
■順番を待って係の人の指示通り砂中に横たわると、スコップで砂を手加減なくドカッ、ドカッと体の上に乗せられて首だけ人間になる。すぐに尻が焼けるように熱くなると聞いていたのに、5分過ぎではまだ涼しく、目安の10分でも熱いという感じではない。ただ砂の圧力も手伝ってか、指先などがドクンドクンと波打つ感覚がする。
■仰向けになっているのと全身への砂圧が内臓などを圧迫していることとが、静脈の心臓への還流をスムーズにし、また50度という高温が血管も拡張するとパンフレットには書いてあった。15分頃にはこのまま眠りたいほど気持ちが良くなってきた。20分、25分と時間が経つうちに、一緒に入った人たちは次々と立ち上がって去って行く。
■このままいつまでも砂の中にいられるのではないかと思うほど、心身共に緩んでくる。顔の表面にうっすら汗を感じるものの、暑さからの不快感は全くない。砂の深さで温度調節をするというから、私の場合は少しだけ浅かったのかも知れないなどと思いつつ、一応30分で出ることにした。しかし砂から出て立ち上がると寒さを感じた。
最初は多数で入ったが、1人残ると外からは晒し首のようでもある。
■体の芯まで温まっていたけれど、外気に触れた途端汗と水分が気化して浴衣の温度が急激に下がっていくのだ。この後は会館に戻って浴衣を脱ぎ、シャワーを浴びてから大浴場でゆっくり温まり直すこともできる。ここにはサウナやジャグジーもあり、普通の温泉施設も揃っている。月並みな感想をただ一言「砂むしは気持ちがいい。」
■カルロス・カスタネダのドンファンシリーズには、土中に首まで埋まって悪霊から逃れたり、体内の毒を大地に吸ってもらったりする場面があるが、この砂むしにも体内の有形無形・可視不可視双方の毒を吐き出すという捉え方もあるに違いない。砂むしの効果は普通温泉の3〜4倍であると医学的研究でも発表されていて興味深い。
毒素も抜けたが気も抜けた〜と、砂から出て呆けているところ。
■この会館の資料によれば、ここ指宿の天然砂むし温泉の泉質はナトリウム-塩化物泉で、泉温は泉源で84.7℃。無色透明で強食塩味で無臭。指宿の塩湯は単なる海水が温められて出てきたものではなく「化石海水説」が有力だ。手足の素肌部分が最初に熱くなるので、微妙に動かして空間を作るけれど、裸で体験したらどうなのだろう。
★所在地:鹿児島県指宿市湯の浜5丁目25-18
TEL.0993-23-3900
http://sa-raku.sakura.ne.jp/index.html。
人生丸ごと湯治日記(538) 20020930
re.
|