(537)伊東温泉「扇屋別館」

■半島の旅は最先端まで行くというのが自分ルール。思っていたより小さい石廊崎灯台と、さらに先の断崖絶壁にへばりつく形石室神社を見学してから、岬の最先端の切り立った岩塊の上にたつ。遥か下方の岩塊に当たって砕ける明るい水色の渦巻を見て生命が身震いするのは、高所恐怖症ではなく反転したマクロの先端恐怖症だろうか。

■西伊豆で夕日を見たのだから東伊豆では朝日を見ようと思い、夕刻になってから国道135号線の北上を開始した。しかし伊豆半島も大きい。カーナビに従ってひた走り、8時過ぎにはどうにか伊東温泉に辿り着く。いつものように飛び込みで宿を取るパターンだ。目に付いた「扇屋別館」という旅館に駆け込んだ。1泊朝食付き7000円。

  

■ここの温泉も天然100%で入浴は24時間入浴可能なのだが、午後8:30〜10:00及び午前の5:30〜7:00までが野天風呂と大浴場が女性専用になるが、逆に言えばそれ以外の時間の女性専用の風呂は小さいものなのだろうな。野天風呂には幾つかの源泉から引いているのか、何本かのパイプから温度の異なるお湯が引き込まれていた。

■伊東温泉は地域全体で3万リットルを超える、関東屈指の湧出量を誇っているので、お湯はもちろん掛け流しだが、しかしその温泉成分分析表の類は目につくところには見当たらなかった。ここの野天風呂は大きな水車にゆっくり湯が注ぎ込まれていて、一定量たまると獅子おどしのように回転して湯船に流れ込む仕組みになっていた。

  

■湯面の上を覆う大きな木から細い束状の蔓が垂直に垂れ下がっている。その枝先は湯面まで延びているが熱い湯の中までは伸びる事ができないので、水面間際で焼け上がったようにぶちきれていて、一種独特な雰囲気を醸し出していた。

■食事は外に取りに出たのだが、土地感がないので市内をぐるぐる回ってから熱海方面に向かい、海岸べりのハトヤホテルの食事処などもチェックするが、結局宿の近くの食事もできる一杯飲み屋に入ることにした。食事だけでは悪いかなと気を使ってビールを2本飲んだので、その夜はもう無理に入浴することもせずに寝ることにした。

  

■初めての土地の初めての部屋で電気を消して真っ暗にすると、未知なるものに対して臆病者な私は体の表面がどこかぞわぞわして落ち着かない。自らの心の中の光が当り難いところを、外部に転写して見ているのだろうか。自身の独りよがりを定かならぬ世界に投影している身勝手なの平和を願いつつ、いつしか寝入ってしまっていた。

■翌朝は「西伊豆で沈む夕日を眺めたのだから、東伊豆の海岸から昇る朝日を見る」という対句的自己ミッションを果たすべく、5時半に起きて車で海岸通りに出た。たなびく東雲越しに登る朝日を全身にチャージしてから、宿に戻って朝食をとる。伊東の食事はいつも美味い。今日は藤沢に行き、猫島でもある江の島で猫浴三昧である。

===========================================================================

()ネットで検索してもほとんど扇谷別館の記事がない。さんざん探したところ、「今は無き『扇屋別館』で台風をやり過ごしました(2002/10/01)」という回想のあるページ(「伊豆・伊東情報館 Blog」)があった。この記事の日付けが2008/08/27なので、少なくともこの2008/08/27以前には廃業(?)していたということだろう。

人生丸ごと湯治日記(537) 20020731 re.