■午前中から既に夏の日差しで焦げ始めた車に乗り、湯の峯荘を後にする。熊野本宮大社。ワールドカップでもよく見慣れた、日本サッカー協会のエンブレムで有名な、あの3本足のヤタガラスの描かれたのぼりが立っていた。階段を登ると、大社関係の人がハシゴを使って、風雪に耐えた大社の屋根の雨漏り部分をチェックしていた。
■ふもとの茶屋まで戻って、容赦ない日差しの過吸収をカキ氷でクールダウン。人心地ついたところで、太平洋側に南下を再開した。途中、熊野川の支流の大塔川に沿って走ると、昨日通過した川湯温泉街をまた通った。ここは川床から湧き出す湯を整備して、無料で開放される巨大な仙人風呂で有名だ。冬季限定なので灼熱の今はない。
■ここは川原のあちこちから温泉が湧いているので、スコップなどで掘ってマイ露天風呂が楽しめる。川底から湧く源泉だけでは73℃と熱すぎるので、大塔川の清流を引き入れて40度前後に調整するのがこつだとか。夏は川遊びと温泉と2倍楽しめるスポットだ。取り敢えず地元の人が常設してくれている川岸の露天風呂に浸かってみる。
■真夏の炎天下で露天風呂。もの好きでなければ無謀なる愚行であろう。水着をつけた子供達がゆっくりと流れの中につかっていて、たまにこの温泉場に温まりにきて、温まるとまた飛び出していく。何のことはない、暑くなりすぎたらこの子たちの逆をすれば良いのだ。温泉の成分のせいだろうか、川の色は美しい青緑色をしている。
■川辺の水面を渡り来る風が心地よい。つかの間の和みの後に日差しの真っ只中の駐車場に止めていた車に戻ると、そこは冗談掛け値なしの灼熱地獄。フラフラになりながらも熊野川にそって南下を始める。紀伊半島は大きかった。熊野川沿いの国道168号で新宮へ、そこから42号線。那智勝浦や太地を素通でさらに海沿いに車を飛ばす。
★所在地:田辺市本宮町川湯
人生丸ごと湯治日記(532) 20020722
re.
|