(※1)現在の宿の名前は「ゆづくしSalon一の坊」となっているようだ。
■作並温泉の中でもう1つ目を付けていた温泉宿「湯づくしの宿一の坊」が、鷹泉閣から徒歩で2〜3分のところにあることが分かったので、そちらも続けて立ち寄り入浴することにした。一の坊の玄関を入るとロビーにはいろいろと艶やかな飾り付けがしてあったがそちらには目もくれず、フロントで日帰り入浴の手続きを済ました。
■料金は浴衣付きで1300円だが、さらにここのタオルを記念にと100円で購入した。ここの入湯システムは少し面白い。立ち寄り客用の鍵をもらって専用通路から2階に上がると、男女別のロッカールームがあり、そこのロッカーを開けると浴衣と帯が入っている。そこに荷物を置き浴衣に着替えてから改めて温泉施設に向かうのだ。
■ここの温泉施設までの道のりが長く入り組んでいるのだが、木の渡り廊下や階段などが美しく楽しい。内風呂大浴場の「丸子の湯」の他に、露天風呂の「鹿のぞきの湯」と「広瀬川源流露天風呂」があり、外来入浴者にも午前10時から午後10時までと非常にゆったり開かれている。ただ惜しむらくは時間による男女交代制システムだ。
■広くていくつもの露天風呂があるらしい広瀬川源流露天風呂は、午後1時半から8時までが女性タイムなので、今回は残念ながら入ることが叶わなかった。できるだけ多くの湯を巡ってほしいという有難い心遣いだろうから文句は言えない。それでも寝湯や座湯もある鹿のぞきの湯につかり、木の枕を頭に当てて寝湯を楽しんでみた。
■こちらは目の前にある源泉小屋の湯と別の源泉との混合湯を大きな木の樋を通して湯船に流し込んで掛け流しにしている。湯質は単純泉で源泉温度は54.1℃だ。お湯はあたりの木々の緑を映しこんでいるからか、透明なのにわずかに緑がかっている。湯上りの休憩処は日帰り入浴の人にも無料で開放されていて、かなり充実している。
■帰路に着く前に内湯の丸子の湯にも入っることにした。広い湯船を3つに区切るように太い丸太の湯枕が渡してあるので、そこに頭を乗せて体を伸ばしてみる。外の木立が鮮烈な大きなガラス張りの浴室に、じっくりじわじわと染み入ってくるこの湯の泉質はナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉で、源泉温度は57.8℃pHは8.2だ。
■今日もまた私の温泉用快楽袋は一杯になり、これ以上の入浴は苦痛に変わる直前だ。貪り止まぬ温泉餓鬼と堕することなく湯船を出る。脱衣所でふと横を見ると電動マッサージ機があった。吸い寄せられるようにこれに体を預けてステッチを入れる。体も意識も揉み解されて、眠りの界面を滑り落ちかける。…いかん、仙台に帰らねば。
■玄関に出てみると、宿から作並駅行きのバスは50分後、仙台市営の路線バスも1時間近く後だった。送迎バスで7〜8分ほどの距離だから、美しい名取川と平行に走る国道48号線を作並駅まで歩いてみることにした。道路工事のためにあちこちで手旗信号で交通規制中だったが、自然の中をマイペースで歩くことは心地よい運動だった。
■東北には素晴らしい温泉がたくさんある。今後また幾度も訪れるに違いない。午後9時半ちょっと前に名古屋行きの深夜高速バスに乗り込むと、さっそく名古屋のおばちゃんたちの会話が車内を飛び交っていた。そして何かこの独特の言い回しとイントネーションがちょっと懐かしく感じる自分に気がついた。さあ名古屋に帰るのだ。
★所在地:宮城県仙台市
青葉区作並字長原3 TEL.022-395-2131
http://www.ichinobo.com/sakunami/
人生丸ごと湯治日記(521) 20041014
re.
|