(519)鳴子温泉「国民宿舎ホテル瀧嶋」


 ()「身近な湯けむり紀行」より借用。http://plaza.rakuten.co.jp/takepiro/diary/

■これ以上鳴子の湯たちを一度に味わい過ぎると体が持たないので、近隣に散在する鬼首温泉・東鳴子温泉・川渡温泉・中山平温泉も視野に入れて次の機会に先送りし、これから仙台に戻って深夜バスで名古屋に帰る予定だった。しかし深夜バスは午後9時半に出発して翌朝の7時半に到着するまで、TVを見られないことに気がついた。

■今夜は午後11時からジーコジャパンがワールドカップ1次予選で最大の山場となるアウェーのオマーン戦がある。それをリアルタイムで観戦できないことは、自称サッカーフリークの私には考えられない。かくしてじっくりTV観戦するために鳴子温泉にもう1泊することにした。持参資料から「ホテル瀧嶋」に電話をかけて宿を取る。

  

       ()「硫黄臭好きの温泉手記」より借用。http://twitter.com/komi26

■すぐにチェックインOKのとことで、壊れてしまったPCやレクチャー資料や着替えが詰まった重い荷物を抱えながら町中を散策するのを止めて早々に宿に向かった。予約した後で気がついたのだが、ホテル瀧嶋は民営の国民宿舎だった。地図に従って東鳴子の方に歩いて行くと、今朝パールホテルから来た道すがら見かけた宿だった。

■さっそくチェックインして部屋に荷物を置き、まずはここの温泉をチェックする。ここの宿は2つの泉質の温泉を有している。1つは地上の1階にある瀧嶋1号2号の混合泉である。源泉温度83℃、pH7.3のナトリウム-塩化物・炭酸水素泉だ。浴室に入ると少し太り気味の若い外人さんがカランの前で体をタオルでこすっていた。何?

  

■とりあえず湯船につかって体を伸ばした。無色透明だがひたりと体にまといつく感じの湯で、程よい泉温のために長めに湯船に浸かっていると体が芯まで温まる。7〜8分ほどつかっていたら頭がぼうっとしきたので、上がってもう1つの湯に入ることにした。外人さんはずっと私に背を向けたまま、いつまでも体をこすり続けていた。

■さてもう1つの湯は地下1階にある瀧嶋3号源泉のナトリウム・カルシウム-炭酸水素泉で、こちらは源泉温度が68.2℃、pH7.0の鳴子でも屈指の薬湯だとのこと。浴室に入ると浴室の天井近くを白い気体が雲のように漂っている。構造上浴室がサウナ状態でもあり、湯気なのだろうがそれを吸い込むと胸がむかむかする。大丈夫なのか?

  

■湯船に浸かるつかってみるとお湯は見た目も黒っぽく、濃くてぬるぬるしていていかにも薬効がありそうだ。この地下浴槽は1面だけ丸い大きな石を積み上げたような造りで、下の方に蛇口がついており、その壁の上部がU字型に開いていて穴のようになっていた。実はこのすぐ奥に源泉が湧いているとのこと。湯気まで濃厚なわけだ。

■長湯をすると温まり過ぎて汗が止まらなくなりそうな気配である。ちなみに宿の外見はくたびれているけれど、ここの薬湯は鳴子一の名湯とも噂されている。薬湯は人気で順番待ちの貸切湯として使用しているそうだ。すんなり入れてラッキーだった。部屋に戻ってもまだ外は明るいので、6時の夕食まで少し町を散歩することにした。

  

■出しなにフロントに鍵を預けようとしたら、「うちはそういうことはないんで」と不快そうな顔で言われた。国民宿舎のシステムでは1度チェックインしたら、あとは鍵を自分で管理するという設定を知らなかった私も良くないが、従業員と言い合いをしていたオーナーが、不快な感情をそのまま投げかけられたのは頂けなかったなあ。

■私も入れて1人旅が3人と壮年3人グループ1組が、同じ部屋で6時からの夕食を取った。最初に町で見かけた記憶のある男性がにこやかに話しかけてきた。写真撮影が趣味で、横浜から車で当地の紅葉と滝を撮影に来たと言う。足が少し不自由なので、今朝の小雨で濡れた道が乾くまでここに1泊し、明日から目的の地に行くらしい。

  
     ()「温泉にいらっしゃい」より借用。http://ameblo.jp/naruru8854/

■「横浜ですか、私は横須賀です」と言うと、今朝突如思い立って大型バイクで来たという若い男性が「おお、私も厚木の方からですよ」と言った。バラバラにこの宿に辿り着いた3人共が神奈川県がらみとは面白いですねと話ていると、後から食卓についた3人組が「なんだ、私たちも2人が横浜で、1人は横須賀からだよ」と言った。

■それにしても全員が神奈川県人で、東北の山中の宿で1回限りの夕食を共にしているというのも、よくよく考えてみれば不思議な話だ。普段からすぐそばにいて、まさに袖触れ合う程度の縁の人たちとも話をしてみれば、このような共時性が沢山交錯しているのだろう。同県人の馴染みからかこの後も軽妙で明るい会話が大いに弾んだ。

  

■「昔は女の一人旅は自殺するんじゃないかと思われて、予約なしの飛び込みの客は宿では泊めたがらなかったものだ。」「いやー、最近はどこでも元気な女の一人旅や二人旅ばっかりで、こちとらは肩身が狭いよ。」「ほんと、最近では男の一人旅の方が死ぬんだよ。」…一同爆笑。国民宿舎のノリとはこのようなものなのか、和む〜。

■この日の夜は11時からのジーコジャパンvsオマーンの一戦を見逃さぬよう、過温泉の影響による強烈な眠気と戦いつつの観戦だった。よもや温泉宿で応援するとは思ってもいなかったが、とにかく1−0での快勝だったので、試合終了とともにこちらの眠気との戦いもタイムアップとなり爆睡フィールドへの速攻速落となってしまった。

★所在地:宮城県大崎市鳴子温泉新屋敷160 TEL.0229-83-3133 http://www.higashitaga.net/

人生丸ごと湯治日記(519) 20041013 re.