(517)鳴子温泉「西多賀温泉」

■鳴子温泉郷には11種類の泉質のうちの9種類があるので、温泉に関する趣味的な研究がただの頭だけでなく、体でも確認できるというのがなんとも嬉しいところだ。とはいえ一度に多数巡るのであれば、じっくり浸かりすぎると体が持たないのだが、湯がこちらをからめ取って離さないかような錯覚で長居してしまう気をつけなくては。

■濁り湯系が好きな私としては、残る湯めぐり手形のシールは2枚で入れる2箇所を、陸羽東線と江合川の間を走る47号線沿いに並んで立つ西多賀温泉と東多賀の湯に入ることにした。どちらも湯治客を受け入れている源泉掛け流しの宿だが、これだけ隣接していても全く違う泉質を有している。まず木造2階建ての西多賀温泉の方から。

  

■湯治宿としても有名な西多賀温泉の湯は、自らエメラルドグリーンの湯と称している通り、綺麗な緑灰色の湯である。浴槽自体は詰めれば10人ほどは入るだろうか、浴室も宿の大きさに合ったこじんまりした広さだが、源泉温度は60.5℃、pH6.6の含芒硝-重曹硫化水素泉の完全掛け流しだ。目に入る色合いからして既に癒されている。

■源泉名は「西多賀の湯1号」で湧出時の泉温は50.1℃。泉質は含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉(硫化水素型)で、pHは6.4だ。蒸発残留物は2187mg/kgあり、ガス成分を除く溶存物質は2748.7mg/kgもある。結構濃いのに湯はさらさらとして湯触りが良く、押し付けがましくなくてしっくりと肌に馴染む。湯疲れしにくい泉質。

  

■硫黄臭に混じってほんのりコールタール臭もする。折りからの西日が湯面に射し込み、湯の中の細かい湯の花に白く反射して、その量が半端でなく多いことを示してくれている。適量な湯の投入量によって、長湯にちょうど良いぬるめの掛け流しに設定されていて、湯温度ひとりでゆっくりつかっているとそのまま眠ってしまいそうだ。

■すぐそばの国道47号線を車が頻繁に通るので現実に引き戻されるが、このままずっと湯船を独占し続けでいられるのであれば、ずっと入っていたい良い気分だ。もう少し他の湯にもつかりたいので、気力を振り絞ってそこを退出する。出しなに玄関で女将が丁寧に挨拶をしてくれたのが印象的だった。本格的な湯治もしてみたいものだ。

★所在地:宮城県大崎市鳴子温泉字新屋敷78-3 TEL.0229-83-2117
http://www.nishitaga.com/3-bath/yu.html

人生丸ごと湯治日記(517) 20041013 re.