(515)鳴子温泉共同湯「滝の湯」

■いつも何冊ものハードカバーの新書が入った重いバックパックを背中にしょいつつ移動する甲田氏と共に、温泉神社へと続く坂道を登った。有名な共同湯「滝の湯」に入るのだ。入り口横にひっそり佇む券売機に150円を投入し、滝の湯入浴券を購入して再び正面入り口に向かおうとして、じっと動かない白黒ブチ猫が目の端に入った。

  

■道端にはめ込まれた側溝蓋の上で横たわっている。病気か車に撥ねられでもしたのかと思いつつ近づいて覗き込むと、猫は気持ちよさそうにただ眠っていた。その鉄格子の下には温泉のパイプが何本も通っていて温かいのだった。近づいて触っても逃げ出したりはしない。喉や耳の後ろを撫でると気持ちよさそうに寝返りを打った。

■何のことはない、温泉の熱と蒸気成分を味わいつつ寝ている湯治猫だった。ひょいと目を上げるとほっそりした三毛猫が道のむこうをしゃなりしゃなりと歩いていく。後で坂の上にもおっとりした猫を見かけたが、猫のいる温泉地は個人的にはたまらなく好きである。ブチ猫にゆっくり寝ていて下さいよと言ってから、滝の湯に入った。

  
       ()「日帰り温泉Navi」http://onsen-trip.com/naruko_takinoyuより借用。

■さすがに人気がある湯場である。平日の午前中にもかかわらず数人の男性が長湯をしている。奥の深い浴槽はぬる目なので、そのまま眠ったような感じでかなり長い間でも入っている。また手前の広い浴槽で体が温まり体に染み込んだら、ちょっと横の板の間の上に横たわって休み、また湯につかるという湯悦の快楽を繰り返している。

■乳白色の見るからに強力そうな湯が、3本の木の樋から総檜作りの湯小屋に注がれている。その樋のうちの1本は体を洗うために入り口付近まで伸びており、1本は広くて少し浅めの浴槽に注ぎ込んでいる。そして残る1本は奥の深い浴槽に注ぎ込んでいて打たせ湯ともなっているのだ。熱めの手前の湯とぬるめの奥の湯の配置がいい。

  

■2つの源泉を1つにして混ぜ合わされたお湯の泉質は「酸性-含硫黄-ナトリウム・アルミニウム・カルシウム・含鉄(U)-硫酸塩泉(硫化水素型)」ととても長い呪文のようで、それだけでも何か有り難い気がしてしまう。源泉温度は46.2℃だが、手前の浴槽で湯温は熱めの43℃強、奥の浴槽は40℃位。口に含むとすっぱいレモン味。

■pHは2.8だが、肌がツルツルする感じだ。開湯千年の霊泉に年中無休で7:30〜22:00まで150円で入湯可能という実力。浴槽の湯が町営下地獄源泉で、奥の浴槽の打たせ湯が温泉神社源泉とのこと。旧泉質表記では「酸性泉で酸性硫黄緑礬石膏明礬泉」となる。鳴子温泉で出る9種類のうちの4種類が入った贅沢な施設だと言えよう。

  

■裏手には温泉神社の源泉場があり、そこから木の太筒を通して滝の湯へ注ぎ込む。甲田氏はこのうっすら青白い湯に浸かったまま、何やら魂が湯面を漂っているかのように湯と一体化している。確かにいつまでもそこに居続けたいような心地よさの湯なのである。外に出るとまだブチ猫は同じところで気持ちよさそうに横たわっていた。

★所在地:宮城県大崎市鳴子温泉新屋敷124-1 TEL.0229-83-4751

人生丸ごと湯治日記(515) 20041013 re.