■鳴子温泉駅に到着すると駅前はもう暗く、客待ちのタクシーだけが並んでいた。そ
そくさとそれに乗り、途中コンビニに立ち寄って夕食代わりの弁当とお茶を買ってか
らパールホテルに到着する。すでに夜の9時過ぎだ。中居さんにこの時間まで待って
もらって申し訳ない。弁当を食してからまずは5階にある宿の温泉をチェックする。
■源泉名は「二見の湯」で泉質はナトリウム-炭酸水素塩-塩化物泉でpHは7.1
。飲泉
可能で循環なし、塩素消毒なし、加温なしだが、源泉温度が89度と高いので加水はあ
り。浴室はエレベータに乗って5階まで上がる。男女別内湯のみで、普通にホテルの
大浴場の造りだ。お湯は緑味を帯びた無色透明だが加水しすぎだからか特徴がない。
■一風呂浴びて部屋に戻ると、今日までの疲れと宿に辿り着いた安心感からか急激に
睡魔が身を包んできた。抗うことなくそのまま準備されてあった床に滑り込み、睡眠
の淵から転げ落ちるように深い眠りへと沈潜していった。知らぬ町の知らぬ夜、知ら
ぬ静寂の中で知らぬ夢を見た。そして夢をみたということ以外の内容を全て忘れた。
■午前5時半に甲田氏も私も目が覚めたので、二度寝せずに床を立ち朝風呂に向かう
。昨夜は暗くて気づかなかったが、ガラス窓の正面向こうには江合川が流れ、宿の背
後側にはJR陸羽本線が走っていた。甲田氏は今日のお昼前の電車で仙台に戻り、再
び牛タン定食を食してから街を散策し、夜には深夜バスで東京に帰る予定だと言う。
■それではせっかく泉質が9種類もある温泉地の巨人・鳴子温泉まで来たのだから、
せめて午前中に2湯ほど一緒に入ることにしようと9時15分にチェックアウトして駅
方面に向かう。さてこの鳴子温泉だが、承和4年(637年)に開湯されて以来、豊富
な湯量と多様な泉質でずっと長い間庶民に親しまれてきた奥州名湯の1つである。
■現在はホテルと小さな旅館と湯治場が混在するちいさな町だ。ここを中心に東隣の
東鳴子、さらに東の川渡、南西に中山平、北西に鬼首と、全部で5つの温泉地を総称
して鳴子温泉郷という。この温泉郷には全部で374の源泉がある。湯量はもちろんの
ことだが、これだけ狭い地域に泉質の種類がこれほど多数混在する温泉地も珍しい。
★所在地:宮城県大崎市鳴子温泉字車湯56番地の4 TEL.0229-83-2112
http://www.76586.com/index2.html
人生丸ごと湯治日記(513) 20041012-3
re.
|