(488)三瓶温泉「国民宿舎さんべ荘」

■1■「出雲国風土記」の国引き神話にも登場する三瓶山は出雲と石見を分け
る国境の山で、男三瓶、女三瓶、子三瓶、孫三瓶などが環状に連なっている。
男三瓶の標高1126mを地元の人たちはイイフロと覚えているそうだが、山麓に
湧く三瓶温泉は、毎分3000リットルという西日本有数の湧出量を誇っている。


画像は「よしろう農園」より借用

■2■昭和34年に開業した「国民宿舎さんべ荘」の外観は、普通の国民宿舎同
様さほど特徴のない鉄筋2階建てだが、温泉は素晴らしいし宿泊も安価ででき
る、実に有難い温泉施設だ。だがいくら島根県は山間部も道路が良いとはいえ
おいそれとは来れない。宿泊枠はとうに満杯だったので立ち寄り入浴を乞う。


画像は「三瓶温泉 国民宿舎さんべ荘」より借用。

■3■ここは三瓶山登山者や観光客に対しても広く立ち寄り入浴を受け入れて
いるが、湯質を知らなければスーパー銭湯的なイメージを受けるほど様々な浴
槽があり、それも楽しい。湯使いも様々で掛け流しもあれば、鉄分などを除去
して透明にした循環や、源泉温度がやや低いので加温もあり、露天も様々だ。



■4■三瓶温泉の泉質はナトリウムー塩化物泉で、源泉湧出時は無色だが、鉄
分を含むので空気に触れると緑白色に濁り、加熱すると濃い赤茶色になる。塩
分を多く含むために保湿・保温に優れており、キシキシ感もあるが湯あがり後
はしっとりして体もよく温まる。三瓶山系の湯は似ているがみな特徴がある。

■5■まず最初の内湯は、循環濾過式で透明となった湯がある。サウナや水風
呂もあったが、これらはまとめてスルーして外に出る。先ず左手に浅めの岩風
呂がある。源泉かけ流しと書いてあるが透明なのは、金属成分を除去してある
かららしい。先に進むと陶器風呂や釜風呂、酒樽風呂や桧製の舟風呂がある。



■6■事前の下調べで源泉そのままの湯は寒いかもと身構えていたのに、昨日
あたりから急に寒くなったので調整してくれたのだろうか、有難いことに程良
く熱めの加熱源泉風呂が多く何の問題もなかった。加温されたそれぞれの湯船
の温度も一律でなく、熱目からぬる目浴槽まであって本当に良くできている。



■7■一番奥の方に老舗の造り酒屋から譲り受けたという高低2つの大きな酒
樽が並んでいた。先ず高い方の樽へ33℃の源泉が大量投入され、そのオーバー
フローが低い方に流入している。風もなくちょうど西日が強く射してくれてい
たこともあり、冷たいのではとの懸念は入ってしまえば問題もなく心地よい。



■8■個人的には露天の加温と非加熱源泉だけを交互に楽しんだが、熱目ぬる
目、加熱非加熱、濾過循環、サウナと水風呂など、各自が好きな浴槽に浸かれ
ばよいのだ。気持ちよすぎて少し名残惜しい。ここは公営の国民宿舎では最上
級だ。次は是非泊まりたい。しまった、湯あがりの三瓶牛乳を飲むの忘れた。

     ★所在地:島根県大田市三瓶町志学2072-1
            http://www.sanbesou.jp/
     ・泉質/ナトリウム・塩化物泉
     ・pH/5.8 ラドン0.88
     ・泉温/36.6℃
     ・日帰り入浴時間/10:30〜20:00
     ・料金/500円

     

人生丸ごと湯治日記(488) 2018.11.13 Thursday