(474)吉岡温泉「一ノ湯」

■1■宝泉寺第十三世住職が著した「温泉略縁起」には、吉岡温泉は応和2年
(962年)葦岡長者により発見されたと書かれている。千年の歴史を持ち、江戸
時代は宿場町として栄え、昭和45?50年頃の観光客数は18万を数えたが、近年
のニーズに吉岡温泉が対応し切れていなかったので客数は減っているらしい。

■2■午前中の静けさも手伝って、複数の温泉宿が軒を連ねている小道には寂
れ気味の雰囲気を漂わせいてる。元々2つあった共同湯のうち下湯が閉館して
しまったことは知っていた。しかし残る上湯も見当たらない。いよいよ吉岡温
泉はやばいのかと思いつつ年季の入っ道筋を進むと、真新しい建物が見えた。



■3■「吉岡温泉会館一ノ湯」だった。オープンしたのは今年の4月8日。街
に往時の賑わいを取り戻す起爆剤として、上湯と下湯を統合して、1つの新し
い共同湯施設に統合したのだ。一部木造鉄骨造りの2階建てで延べ床面積702.
74平方メートルで、10年程前に閉館した吉岡温泉ホテルの跡地に建てられた。



■4■入り口へ至るアプローチには朝市などがある一ノ湯市場があり、右奥に
はペット用の湯も設けられていた。中に入って 100円返却式の下足箱を利用し
てから、券売機で入浴券を買って係の人に手渡す。右奥に進んだところに、男
女週替わりとなる「岩の湯」と「木の湯」がある。この日の男湯は岩の湯だった。

■5■新築間もないので、館内には木の匂いがする。脱衣所のロッカーは100円
返却式だ。吉岡温泉の湯は昔から熱湯で有名だったらしいが、新しいこの施設
には浴槽はあつ目とぬる目の2種類があった。前者は湯口から、後者は底面か
ら新しい湯を湯船に噴流させている。浴室正面は全面ガラスで採光は明るい。



■6■正面左横にある扉を抜けると露天エリアがある。木造の屋根の下に大小
の岩に囲まれた平石張りで縦長の半露天風呂がある。この施設には貸し切り専
用の家族風呂やバリアフリー風呂もあるらしい。無色透明のお湯は、湯上り後
に肌がしっとりする。湯上りの休憩所も広く新しくゆったりできて心地よい。



■7■なおここからすぐ傍に日本一の広さを誇る「湖山池」という池があるの
だが、池と湖の違いが良く分からないので調べて見た。この池の名前にも湖と
いう文字が入っているけれど、結論から言うと、定義から逸脱した例外が多す
ぎて明確ではない。日本一と言うからには池とつく名前ではそうなのだろう。

     ★所在地:〒680-1442 鳥取県鳥取市吉岡温泉町Tel.0857-57-0555
     http://mirai-yoshioka.com/onsenkaikan/
     ・源泉名/吉岡温泉新設集湯槽
     ・泉質/アルカリ性単純泉。加温、加水、濾過消毒なし。
     ・泉温/50.5℃
     ・湧出量/毎分300リットル、使用量/毎分100リットル
     ・成分総計/0.538g/s
     ・pH/8.0
     ・営業時間/8:00〜21:30
     ・入浴料/500円
     ・温泉利用状況/完全放流式

     

人生丸ごと湯治日記(474) 2018.10.23 Tuesday