かつてはこの施設にも温泉が引かれて稼働していたらしく、今は未使用の浴室や広い駐車場があった。
■1■紀伊半島の山奥深く、高野山連峰に源を発する日高川の上流、高野龍神
国定公園の渓谷沿いに竜神温泉がある。その昔、修験道の開祖である役行者小
角(えんのぎょうじゃおづぬ)が発見し、弘法大師が灘陀龍王の夢のお告げを
受けて開湯したと伝えられている、約1300年の歴史を誇る由緒ある温泉場だ。
基本的に常に無人のフロント。リーズナブルな値段とこのざっくりさが、逆に一つの魅力といえよう。
■2■江戸時代には徳川御三家・紀州藩主の別荘地としても栄え、歴代の藩主
によって保護された。藩主の別荘として造られた「上御殿」、家臣の宿泊所と
なった「下御殿」は、今も共に旅館名として残っており、温泉街のシンボルと
して昔の名残を留めており、15軒の宿が山深い秘境で静かに出迎えてくれる。
■3■泉質は無色透明のナトリウム炭酸水素塩泉で、肌あたりも良い柔らかな
湯で、肌がつるつる&しっとりした感じになる。肌を美しくする美人の湯とし
て名高く、群馬の「川中温泉」島根の「湯の川温泉」に並び「日本三美人の湯
」として知られている。ラジウムの放出量が豊富で日本一ともいわれている。
元湯と元湯別館をつなぐ橋。この上からは渓流美を独自のアングルから堪能することもできる。
■4■さて竜神温泉「元湯別館」は、日高川の渓流沿いに佇む日帰りの共同浴
場「元湯」直属の、自炊もできる素泊まり専門の宿泊施設だ。トンネル横の道
を進むと広い駐車場があり、その奥に3階建ての施設がある。基本的に宿には
管理人は不在で、玄関にある電話で連絡すると、元湯から駆けつけてくれる。
神温泉元湯の入り口にある牛の像の前にて一休み。なぜここに牛があるのかその由緒は知らず。
■5■チェックインの最初に料金を払い鍵をもらい部屋に案内されると、後は
もう一切お構いなしだ。何かあったらフロントから電話すればよい。チェック
アウトはフロントの透明ケースに鍵を返すだけだ。浴衣はフロントの横に各サ
イズがあるので、自分で選んで使用する。門限は午後11時だが全く問題ない。
■6■「元湯別館」と川の対岸を繋いでいる専用の橋を渡れば、「元湯」まで
わずか1分で行ける。表に回って、控えめだが落ち着いた正面入り口から入る
。右側に受付があるので、宿泊客はそこで宿の鍵を見せれば、朝の7時から夜
の9時まで営業いるこの元湯に、時間内なら何度でも入浴することができる。
掘削の湯を手を加えることなく大量に掛け流している檜風呂浴槽。適温であり、やはり最高の湯質。
■7■そのまま進めば、美しい渓流を眺められるちょっとした休憩所があるが
、左の階段を通って男性浴場は1階、女性浴場は3階へと進む。つまりフロン
トは2階にあったことになる。随分立派な建物だが、40年程前までは温泉は河
原にあったという。橋からは古い温泉施設跡が見えたが、あのことだろうか。
自然湧出の湯を加熱して大量にかけ流ししている石造りの広い浴槽。やはり最高の湯どころだ。
■8■かつては大雨などで何度も被害が出たことだろう。さてこの元湯は龍神
温泉唯一の源泉掛け流しで、お湯も毎日入れ替えている。内湯には掘削そのま
まの檜風呂と、自然湧出加温の岩風呂があるが、共に大勢が一度に入ることが
できるゆったりした広さだ。脱衣所や浴室も広く、ホテルの大浴場のようだ。
ロケーションも良く青い床石も素晴らしいのだが、内湯の後では循環がどうしても気になってしまう。
■9■また外には渓流沿いに岩造りの露天風呂がある。共に加水は一切ないの
だが、露天のお湯は加温・循環ありで明らかにお湯の質は落ちている。それで
も内湯の贅沢な掛け流しに比べればの話で、川のせせらぎに耳を傾けたり、新
緑を目で味わったり、夜に星空を眺めたりする分には特に問題はないだろう。
■10■この檜風呂、岩風呂、露天風呂を入り比べれば、やはり手つかずのまま
掛け流されている檜風呂へ投入されている湯質が一番良いことが分かるだろう
。そして加温されて少しだけ熱めの岩風呂も決して悪くはない。露天風呂には
景色や雰囲気を求めなければ、広くて湯量も多い内湯で充分満足できるのだ。
元湯隣にある下御殿の川に突出した露天風呂。元湯と別館をつなぐ橋からは、実は丸見え。
■11■この元湯の掛け流しに昼・夜・朝と3度入ったが、そのつるつる感は本
当に素晴らしい。できれば湯宿「下御殿」の川に突き出した小さな露天風呂に
も立ち寄り入浴したかったのだが、時間が合わずに断念した。それでも河原に
下りたり、今は廃れた施設を探検したりもでき、随分楽しめた温泉地である。
★所在地:和歌山県田辺市龍神村龍神37 TEL.0739-79-0726
http://www.ryujin-kanko.jp/contents/spa/motoyu.html
・泉質/ナトリウム-炭酸水素塩泉
・料金/700円
・営業時間/7:00〜21:00、無休
人生丸ごと湯治日記(447) 2018.05.30
Wednesday
|