(439)七味温泉「山王荘」


広い駐車場に車なし。「山王荘」の看板の横に「営業中」となければ、やっていないと思うところ。

■1■国道66号に沿って、標高1500mにある奥山田温泉の「レッドウッドイン」に行ってみたが、改装中のために入浴は叶わず。そこで山を越えて緑の湯の「熊の湯温泉」に行こうとしたけれど、5月25日まで道は閉鎖中だった。さらば「万座温泉」へと思ったが、こちらへ続く道も未だ通行不可能で万事休す。

  
      既に営業をやめてしまった宿泊施設の玄関。温泉は入れるときに入っておけ!が自戒に。

■2■取りあえずすごすごとまた山を下って、松川渓谷の最奥にある七味温泉に向かった。ここでも標高は1300mある。当地の現在の宿はわずか2軒で、他に日帰り施設として「恵みの湯」「山王荘」「別館露天風呂」の3つがある。広い駐車場の山王荘は旅館業を最近停止して、日帰り施設に専念したらしい。

  
                この佇まいだけて、来た甲斐があるというもの。

■3■営業を停止した旅館と思われる建物を右に、駐車場の奥に正面が黒く平らな建物がある。これが日帰りの温泉施設なのだろうかと、正面右側にある戸を開けて中に入ってみた。呼び鈴を鳴らすようにと書置きがあって、誰もこなかったら500円を箱に入れて、ご自由に入浴して下さいとあった。かなり緩い?

  
        最近のスマホタイマー+自撮り棒の撮影。自撮り棒のグリッド部分が写りこんでいる。

■4■他に客はおらず、休憩室も無人。管理者の姿も見えぬまま取りあえず料金を投入し、通路を通って脱衣所に入る。辺りは静寂に満ち、硫黄臭も風邪のために嗅ぐことができず、少しアルタードな感じの温泉に思えてきた。脱衣所から浴室の戸を開けると、全面板張りの内湯浴室に緑白濁の湯が満ちている。

  
    浴槽内部には、白い温泉成分が沈殿していて、透明な薄緑色の反射光が眼に飛び込んでくる。

■5■木造りの浴室の四角い浴槽に新鮮な濁り湯。この雰囲気はたまらない。少し熱めなのでホースで水を少しだけ投入し、攪拌してから身を沈める。脳内では山奥の秘湯に浸かる至福を感じ、身体では熱めの少し引き締まる感覚と圧力を喜んでいる。これを美しいと感じる感覚を持たない人もいるのだろうか。

  
    露天風呂の2連槽。湯の投入時間や量を少しずらしてあるからか、それぞれ色が異なっている。

■6■さらに外に出てみる。木板でぐるりと囲われたスペースに露天風呂浴槽が3つある。まずは内湯から出てすぐの広めの岩湯だが、この時はまだ白濁していないまま緑色に輝くような、透明で新鮮な湯がどんどん投入されていた。周囲が豪華絢爛な紅葉になる秋は、一体どんな空間になってしまうのだろう。

  
          風邪引きながらも連泉連湯しているけれど、浴槽の中では結構元気(笑)。

■7■さらに屋根付きで木製の四角い浴槽と、渓流側には緑色の濃い露天風呂があった。こちらは共にぬるめで長湯ができる温度だった。岩囲いの露天で緑に身を沈め、日差しがきついと感じたら屋根付きの浴槽に入る。独占とはこの気持ち良さを誰とも共有できないことでもあるのだと、今更ながら気づいた。

  
         湯の色も緑。周囲の山や木々も緑。鳥の鳴き声と渓流の音だけがする。

       ★所在地:〒382-0800 長野県上高井郡高山村牧七味温泉 TEL.026-242-2627
       ・営業時間/10:00〜18:00
       ・料金/500円
       ・源泉/新七味温泉「新七味温泉組合源泉」
       ・泉温71.4度 湧出量
       ・泉質/含硫黄-カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉
       ・pH/6.81
       ・成分総計/1,857,2mg/kg
       ・源泉かけ流し、加水あり、塩素消毒なし

     

人生丸ごと湯治日記(439) 2018.05.21 monday