(405)別府の野湯「へびん湯」(1)

■1■九重の山奥にある筋湯温泉の、バス折り返しのスペースで立ち寄り入浴できると
ころを探しているうちに、辺りは降り止まぬ雪で一面真っ白になっていく。旅館白滝か
ら客の見送りで出て来た人に公共浴場「せんしゃく湯」のことを訪ねてみたら、湯温が
低くて冬季は入れないとのこと。それより早く下山された方がいいですよと言われた。





■2■スタッドレスを履いていないレンタカーで、慎重に慎重にやまなみハイウェイを
走る。しばらくすると雲間から陽光が差して来たので、ああもう大丈夫と思って休憩し
ていると、雪雲が追いついて来てまた吹雪に呑み込まれる。筋湯を追われてから何度か
それを繰り返し、よもやここまでは来ないはずと思っていた別府まで追いかけてきた。

■3■別府で大分自動車道を降りる頃には、別府の半面は陽光指す明るい海側の世界、
半面は雪雲を被る山側の世界にくっきり分かれていた。ひょっとして明礬温泉の近くの
野湯「へびん湯」も、夏には思いもしなかった雪景色に包まれているのではなかろうか
と思った。前回の訪問で道はよく覚えている。ちょうど雪雲から青空も見えているし。





■4■この辺りに雪が降るのは年に1〜2度らしい。案の定へびん湯には誰もいない。
人々の温泉愛によって存在しているこのへびん湯を知っている人なら、そのレア度も分
かるだろうか。雪中のここに入湯することによって、自分の温泉愛メーターもぐんと上
がるぞという妄想の勢いを駆って入湯。4つの湯船の下2つは冷たいトラップ状態だ。



■5■画像では雪はよく見えないけれど、この後どんどん吹雪いてきて、イメージして
いたへびん湯はとんでもない世界になっていくのだが、逆にこの状況での入湯という妙
な達成感でちょっと高揚して、凍えるどころかどこか暖かかった。ここに限らず、気に
いった名湯秘湯の類は、春夏秋冬、毎日でも移り行く季節の中で入り続けたいものだ。

     

人生丸ごと湯治日記(405) 2017.12.05 Tuesday