(384)穴原温泉「天王寺穴原湯」


飯坂温泉共同浴場」より借用

■1■それぞれ個性的で魅力的な土湯峠温泉郷を2日がかりで制覇して、「道
の湯つちゆ」でゆったり食事を取ってから、福島に向かった。最後の一晩は福
島から私鉄飯坂電車で20分程の飯坂温泉にしようとある程度前から決めていた
のだ。福島で寿美ちゃんは一端神戸に戻るために離脱。今回の入湯数は19湯。

■2■飯坂温泉に着いてから観光案内所で、宿を見繕えば良いと思っていた。
しかし途中でゆっくりし過ぎたのもあり、夕刻のラッシュアワーにつかまり、
観光案内所が閉まる時間になってしまった。既に6時半を回った頃、車中で今
夜の宿を電話で探してみたが、連休前の金曜でもありなかなか見つからない。


温泉文化研究所」より借用

■3■宿にとっても一番忙しい夕食時に、素泊まり打診の電話に丁寧に対応し
ている暇はないのもあり、「満室です」と断られ続けたが、福島の奥座敷である
飯坂温泉のさらに奥にある穴原温泉の「旬樹庵いづみや」という宿を取ること
ができた。実は以前飯坂温泉を訪れた時、穴原温泉の存在を知ったのだった。

■4■飯坂温泉の歴史は実に古く、ヤマトタケル伝説にも登場する古湯だ。2
世紀頃からの歴史があり、鳴子温泉・秋保温泉(共に宮城県)と共に奥州3名
湯と言われている。現在の特徴の1つに、9つの外湯を有することがあげられ
よう。今晩の宿のすぐ近くに、その外湯の1つの「天王寺穴原湯」があった。


動画「バカボンパパレポート」より切り出し加工

■5■これは入らない手はないと、早速1人で入ることにした。営業時間は朝
の6時から夜の10時まで。夜なので看板も見えず、入り口が民家の玄関のよう
にそっけないので、少し面くらいつつ戸を開ける。券売機に200円投入して入浴
券を買い、受付の箱に投入して浴室に入る。ここは最も激アツの外湯らしい。

■6■脱衣所からそのまま続く浴室には、正方形の四隅が丸まった形の、数人
で一杯になるタイル張りの浴槽があった。ライオンの形をした湯口から飯塚温
泉特有の熱い湯が惜しみなく投入されている。先客は2人。浴槽の傍に座って
寛ぎつつ体を洗ったりしている。浴槽のデジタル温度計は46℃を示している。



■7■既に夜だ。熱湯好きの地元の人の手前、今から加水して温度を下げるの
もはばかれる。44度の熱湯は何度か入ったことがあるが、46度は殆ど経験がな
い。だが浴槽に入らずに引き下がるのも恥ずかしいし悔しいので、虚勢の余裕
をかましつつ、意を決してゆっくりと湯船に沈み込む。いけるじゃないか私。

■8■冷たい鉱泉と同様に、じっとしていると耐えられるのだ。1分半ほどが
長かった。一旦上がってため息多数。しかしさらにその後ももう1度ゆっくり
湯船につかり、体は真っ赤になりながらも何かちょっとした達成感が湧き上が
ってきた。熱湯もいけるぜ、私(かなり得意げ)。残念ながら写真撮影はなし。

   ★所在地:福島県福島市飯坂町穴原 TEL.024-525-3722
          
http://www.fckk.co.jp/onsen/?page_id=14

    ・利用料金/200円 (6:00〜22:00、水曜定休)
    ・源泉名/富士屋源泉
    ・源泉温度/60.0℃
    ・pH/8.4
    ・泉質/単純温泉

     

人生丸ごと湯治日記(384) 2017.09.15 Friday