(374)姥湯温泉「桝形屋」

■1■HPによると、開湯は天文2年(1533年)で、桝形屋の現当主は17代目だ
という。山師の初代がこの地で、赤ん坊を抱いて露天で湯浴みしている山姥を
目撃した。そしてその山姥はに山師などやめてこの湯の湯守りにならんかと言
って消えたという。それゆえにこの湯は姥湯と名付けられて現在に至るとか。

■2■実は数年前に、版画家の草子さん&つれあいのkirakuさんを福島に訪れ
た時、彼女の個展の会場だった画廊のオーナーさんたちに、どこかお勧めの温
泉はありませんか?と尋ねた時、姥湯温泉と滑川温泉、そして五色温泉がいい
ですよと薦めてくれたところで、今回ようやく足を踏み入れることができた。



■3■姥湯温泉「桝形屋」は吾妻連峰の山形県側の山中深く、標高1250mにあ
る一軒宿で、米沢八湯の中でも一番人気とか。2005年にリニューアルしたとい
う枡形屋の裏側には地獄の源泉地帯があり、6箇所から噴出しているが、その
うちの1つだけを枡形屋へ引き、残りは川へ流しているそうだ。贅沢過ぎる。

■4■その景観は安直に人間の言葉の世界に閉じ込めるのは気が引けるほど、
自然が垣間見せる想像を超えた横顔のひとつだ。絶景という形容が必ずしも美
しすぎる風景とは限らない。荒涼として人間世界離れしつつ、大自然への畏れ
や慈しみすらも感じさせる。そんな中にある秘湯。青白濁の湯の色も美しい。



■5■三方岩山に囲まれた野性的な温泉。絶景で感動する温泉は幾つもあるが
、美しさを超えて壮絶感すら覚える光景に囲まれてそこにある露天風呂。我れ
を忘れるという表現があるが、人間界のつまらない自我などなくても問題なさ
そうな圧巻のワイルドさ。やはり訪れなければ分からないものは確かにある。

■6■昨日の湯の華温泉が湯船の中にある間欠泉の吹き出しに注目して目が離
せないのとは真逆に、湯船の外ぐるりにある断崖絶壁の風景に目を奪われ続け
る秘湯だ。立ち位置は同じでも反転している。単純酸性硫黄泉で加水加温等一
切なしなので、いつまでも湯船から 360度の世界を眺め続けていたい温泉だ。



■7■3.11で若干湯量が増えたのではという話が、源泉は混浴露天風呂の2
つがもっとも濃い源泉で毎分 250リットルが投入され、他は温度が低めの源泉
から毎分 400リットルが投入されているとのこと。むき出しの岩肌をぬって流
れ出る湯に、自然の半端でない愛と恩寵すら感じてしまいそうな温泉である。

■8■帰りしなにの坂道を宿まで登って来る男性数人と会った。ここに来る途
中、車の中から道を歩いている姿を見かけた人たちだ。下の峠駅からここまで
歩いて登って来たらしい。登山経験者達ではあろうけれど、なんとも羨ましい
健脚である。HPに「徒歩の方は峠駅より8km(約2時間20分)」と書いてあった。

   ★所在地:〒992-1303 山形県米沢市大沢姥湯1 TEL.090-7797-5934
          
http://www.ubayuonsen.com/guide/

    ・立ち寄り入湯料/600円 9:00〜15:30 露天風呂のみ 無料駐車場有。
    ・泉質/単純酸性硫黄泉(酸性・含硫黄・鉄(U)-単純温泉)
    ・泉温/51.0℃(源泉温度)
    ・pH/2.6
    ・知覚的試験/白濁微濁にして収れん味及び鉄味を有し、硫化水素臭を有す。
    ・冬季休業/11月中旬〜4月中旬

     

人生丸ごと湯治日記(374) 2017.09.13 Wednesday