(371)赤湯温泉「赤湯元湯」


@nifty 温泉.com」より借用。

■1■昨夕は小野川温泉に行って飛び込みの湯治宿を探すためにスルーせざる
を得なかった赤湯温泉へのリベンジとして、山形方面に北上しで赤湯温泉に向
かった。小野川加米沢経由で国道13号線を車で数十分程走り、観光案内書に飛
び込んで「赤湯元湯」の所在地を尋ねたら、案内所のすぐ裏に隣接していた。

■2■「赤湯温泉駅」という名の駅はなく駅名は「赤湯」だった。JR赤湯駅
は山形県南陽市の中心駅で、山形新幹線つばさも停車する。駅舎が意外なほど
シャープで未来的な形をしていると思ったら、山形新幹線開業に合わせて建て
られたもので、鈴木エドワード設計によりグッドデザイン賞を受賞していた。

■3■駅から赤湯温泉までは車で5分、徒歩30分だ。15件ほどある温泉旅館は
密集してはおらず、吉野川と国道13号線の間に緩やかに広がっている。共同浴
場は4つ。今日訪れた「赤湯元湯」以外は入浴料金が 100円と安い。「汗をか
いたら缶ジュースより安い温泉浴場へ」というキャッチコピーも感じが良い。


南陽市オフィシャルHP」より借用、加工。

■4■赤湯温泉という名前だからと言って、他所で見かけるようにお湯が赤茶
色の鉄泉系というわけではない。900年以上前に、源義家の弟源義綱が発見した
ことになっている。その家臣達がこの温泉で傷を癒した際、傷から出た血でお
湯が真っ赤になったので赤湯と呼ばれるようになったとか。ちょっとキモい。

■5■さて「赤湯元湯」。ここは平成20年10月に元々あった共同浴場の「大湯
」と「丹波湯」を統合する形で新設された公衆浴場だという。裏手にある無料
駐車場に車を停めて、外面はちょっとそっけない感じの鉄筋の建物の角にある
玄関が入り口だ。1階で受付を済ませて更に奥に進む。浴室は2階にあった。

■6■浴室には石造りの内湯が2つ。利用源泉は僅かに白濁を帯びたぬるめの
「森の山源泉」と、熱めの「湯川原源泉」(以前は「烏帽子源泉」だったらしい)
の2つがそれぞれ浴槽に投入されている。後者はこの界隈特有の熱め湯で長湯
は厳しいが、前者はぬるめで長湯ができる。交互に入るとなかなか心地よい。


鈴木エドワード建築設計事務所HP」より。部分。

■7■カランは8つ。ゆったりだ。湯質はどちらもナトリウム・カルシウム−
塩化物泉だ。内装はよくある近代的なものだが、左右に給湯する中央湯口の石
の現代彫刻がちょっとだけこだわりを感じた。天井中央の明り取りから入る陽
光が、朝からのぐずつく雨が上がったことを教えてくれる。実に良い施設だ。

   ★所在地:〒999-2211 山形県南陽市赤湯754-2 0238-40-2925
          
http://www.city.nanyo.yamagata.jp/kanzai2/529.html

    ・入湯料/200円 無料駐車場有。
    ・泉質/含硫黄・ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉
    ・営業時間/午前8:00〜14:00+15:00〜21:30
    ・定休日/水曜日

     

人生丸ごと湯治日記(371) 2017.09.12 Tuesday