■1■バイキング形式の朝食を済ませた後、正午近くまで水明館でゆっくりし
ながら、午前中にネットで川向こうの小川屋に今日の宿を予約した。下呂大橋
を挟んですぐの川岸にある大きな宿だ。ここも1泊朝食付き5人で予約したの
だが、チェックインの15:00まで、荷物を預かってもらって近所を散策した。
■2■本館、景観荘、抱月荘その他と大きな建物があるのだが、部屋はそれと
は別の香流閣という棟で、古くてゆったり広い和風旅館の部屋だった。造りか
らして年季が感じられるが、それでも近代風の部屋より風情があり、次の間や
2面の廊下や窓の外の木製の非常階段など、昔造りの雰囲気がとても面白い。
■3■後でHPを見ると、この香流閣は築50年の数寄屋造りの懐かしい日本家
屋で、1日1組限定とある。ちょうど空いていたので朝の予約で運よく取れた
という感じだ。小川屋の中央にあるのだが、フロントからは連絡通路を通りか
なり長い距離を移動しなくてはならないが、普通の部屋よりずっと良かった。
■4■実は水明館→小川屋という宿泊ラインは何年か前にましましさんと下呂
に来た時と同じなのだが、ここのお風呂は特殊加工した畳敷きで、百畳空間の
真ん中に大きな湯船があるという、かなりユニークなものだ。その1階下に岩
風呂風の半露天浴槽が2つある。同じ湯なのに水明館よりさらさらしている。
■5■10余年ぶりに温泉博物館を訪れて、日本各地の温泉の情報が満載の館内
で温泉に入り始めたころのことを思い出した。ここで歩く足湯を体験した後、
下呂温泉発祥の地とも言われている温泉施設「白鷺の湯」にも浸かってみる。
檜の内湯だけだが、窓から景色が見え、さっぱりした気持ちの良い湯だった。
■6■夕刻には少し足を延ばして「樽や」という食事処で「飛騨川定食」とい
うものを食した。その後、みんなしてまた橋を渡り、夜の噴泉地に行くことに
なった。半ば肝試し的なつもりだったが、橋や街の照明で明るく、むしろ楽し
い入浴だった。ただこの季節にしては、川風なのか強い風が湯上りには寒い。
★所在地:岐阜県下呂市湯之島570番地 http://www.gero-ogawaya.net/
人生丸ごと湯治日記(346) 2017.06.05
Monday
|