(334)長湯温泉「水神之森温泉」

■大雨注意報の中、NAKIMETALこと某旅館の雇われ女将が、壁湯温泉に行きたいとのたまう。別府まで来てなんで九重の温泉に…と思った。しかし高速を使えばそう無理な距離でもないと分かり、早速宿を出て別府インターに乗った。ところが霧と雲の中、最初の分岐を間違えて真逆の大分方面に乗ってしまった。

■短い車内ミーティングで、急遽大分からNAKIMETALが事前に調べていた長湯温泉の「水神の森温泉」に行き、その後逆回りに壁湯温泉に向かうことにした。長湯温泉と言えば炭酸含有量がものすごいので、入浴すると見る見る内に全身に炭酸泡が付きまくる「ラムネ温泉」が先ず頭に浮かぶが、なぜそちらに?

  

■とにかく雨の中をツッチーがひたすら運転して辿り着いた「水神之森温泉」は、長湯の温泉街に下る途中の山の中にあった。ここは長湯でも高台にあり、温泉街を眼下に望み九重連山も見渡せるというかなりレアな立地の温泉だ。この日はお客がいなかったのかもしれないが静かだ。とにもかくにも立ち寄り入浴を乞う。

■日本一の炭酸含有量とのことで、水神之森の温泉には炭酸水素イオンが3260mg/kgも含まれている。ラムネ温泉のように泡がびっしり付くのかと思いきや、湯口の近くでも見た目にはほどほどの泡しか付いてこない。泡粒の大きさが長湯温泉の1/100スケールなので、炭酸泉なのに湯口近くでも泡立たず、ほとんど目に見えない。

  

  

■泉質は含鉄(U)-ナトリウム・マグネシウム-炭酸水素塩泉で、源泉温度は48.4℃。陽イオンは泉質通りNa、Mgの外にカルシウムも多く1131mgあり、陰イオンは総計3201.9mg、ほかにも遊離成分としてメタケイ酸222.0mgや遊離炭酸989.0mgもあり、成分総計が5.628となっている。かなり濃い薬湯である。油膜も張っている。

■効能の中に「痛風」も明記してあったので、備え付けのカップで飲泉してみる。まあ決して美味いものではない。湯の花もシャリシャリの結晶成分で、これが配管の中に詰まるのでメンテが大変らしい。そうそう、ここには九重の山も見える開放的な露天があったので降る雨を押して入ってみたが、この時は湯の湧出が不安定だったな。

  

■オーナーは東京から移住してきた家族で、濃すぎる温泉を制御するのと、次々施設を新設するので大変だと奥さんが言っていた。帰りしなには、なんと私も突然ゆるんだ配管を木槌で叩く作業を手伝うはめに。いやそれはもちろん良い体験になったんだけれど。考えてみれば温泉経営も大変なんだなということも実感できた。

★所在地:大分県竹田市直入町大字長湯2907 http://www.suijinnomori.com/

人生丸ごと湯治日記(334) 2016.07.13 Wednesday