(333)別府の野湯「へびん湯」

■早朝、亀の井バス鉄輪営業所から陽光荘に下ってくるいで湯坂界隈には、地元専用もあるけれど、無料から100円ほどで早朝から入れる「上人湯」「渋の湯」「谷の湯「熱の湯」「筋湯」「地獄原温泉」「大師湯」などが沢山ある。朝の散歩で近所をぐるりと回ってから、すぐ近所にある「筋湯温泉」でアサイチ入浴をした。やはりシャキッとすっきり。

  

■掛け流し続けとはいえ、それでもやはりまだ浸かる人の少ない朝は、圧倒的に湯の鮮度がいいはずだと思いつつ戸をあける。何やら正面に由来はよく分からないが神仏を祭る祭壇があり、そこに手を合わせてから賽銭箱に湯銭100円を納めて浴室に進むシステムだ。浴場内は脱衣スペースと入浴スペースが一体化している、別府ではお馴染みの構造だ。

  

■何はともあれ掛け湯をしてから長方形の湯船にざんぶりと…と思ったけれど、かなりの熱さでたじろいだ。水を入れてうめようとしたけれど、水道の蛇口がない。浴槽のへりには湯口すら見当たらない。しかし浴槽内から湯はどんどん流れ出ているのが分かる。どうも浴槽の隅にある湯壺から出た配管が、床をもぐって浴槽内でお湯を注ぐ仕組みらしい。

  

■壁に「当すじ湯温泉は水が入らないのでシャンプーやせっけんをつかってはいけません」と注意書きがあった。後で知ったのだが、ここに水道蛇口が無いのは敢えて一切加水せず、源泉投入量のみによる構造になっていて、湯音調節は源泉投入量のみなのだ。いや、源泉の湯壺は40度台の上の方だろうし、湯もみしても熱いものは熱い。我慢して入った。

■夏だから体が温まり過ぎて、出た後の体温調節が大変だった。ところで知らなかったけれど、鉄輪地区は稀有な猫たち生息の町でもあるようだ。早朝と夜に、猫たちが集まる場所が沢山あるようだし、飼い猫も野良も仲良く大猫集会をしている感じだ。個人的には温泉と猫のコンビは最強のツボだ。今度は猫の撮影&観察目当てでまた訪れたいものだ。

★所在地:別府市鉄輪井田4組

人生丸ごと湯治日記(333) 2016.07.13 Wednesday