(315)湯川温泉「ゆりの山温泉」

■温泉研究家にして超愛好家でもある、湯の峰温泉「伊せや」のご主人が、勝浦方面に行くならここが好いよと、非常勤女将に教えてくれたという湯川温泉「ゆりの山温泉」。個人的にはまだ未踏の…というか未湯の南紀勝浦の温泉郡を目算していたのだけれど、それはまた後日ということになってしまった。

■すぐ前の駐車場に車を停めて、黄色い看板のこじんまりと落ち着いた建物に入る。すると正面受付の横に大きいストーブが焚いてある。なぜ温泉施設の内部にあんなストーブがと思いつつ、入泉料金300円を払って中に。料金、安い!清潔な脱衣所から浴室に入って、先ず気づくのはガボッガボッという音だ。

  

■シンプルな長方形のタイル張りの湯船の湯口から供される湯の音だった。そして浴槽の縁から惜しみなくオーバーフローし続ける湯。湯量は半端ない。浴槽に入ると、あの玄関先のストーブの意味がわかった。湯温が体温とあまり変わらない。源泉の泉温表記は37.6度Cで無加熱・無加水・非循環・無消毒だ。

■いくらでも長湯ができそうだが、ぬる湯が体温よりわずかに高いだけなので、そのまま気持ち良く瞑想状態…もしくは失神してしまいそうな心地よさである。湯船は1つと潔い。洗い場もシンプルで、カランは源泉を使用しているらしいが、ちょっと待て、カランからお湯が流れっぱなしのままだ。いいのか?

  

■贅沢極まりないお湯は、無色透明・微硫黄味・微硫黄臭のアルカリ性単純温泉で、飲泉も可能。口に含んでみると、特に癖もなく普通に美味しい。pH値が9.6と表示されているが、確かにヌルヌルした浴感だ。アイソレーションタンクではないが、そのまま寝入ってしまいそうな意識を奮い起して湯船を出た。

■確かに温泉通の評価が高いのが分かる。玄関横に椅子が据えられていてはいるが、休憩スペースは特にない。2系統あるという和歌山ラーメンの濃い方を食すべく、そのまま勝浦方面に車で向かった。しかし目したお店は定休日で、仕方なく入ったお店のものは普通の中華そばだった。和歌山ラーメンの謎…。

)図1は「日本全国温泉ガイド」のページより借用。
   図2,3は「温泉おやじの湯めぐり日記」より借用。

人生丸ごと湯治日記(315) 2016.03.04 Friday