(314)雲取温泉「高田グリーンランド」

■那智山と熊野川の間に位置する雲取温泉は、ふるさと創生資金を使って掘り当てられたらしい。知覚的試験は、微白色微混濁にて、微弱硫化水素臭、微弱鉱味を有する。pH値9.7。泉温は29.3度C。湧出量は動力揚湯(7.5馬力)で154リットル/分。森の木々に囲まれ、目前には高田川が流れていて心地よい。

■岩組みされた露天風呂には、アルカリ性単純温泉で肌ざわりはとっても滑らかながら、紀伊半島では珍しい少し青味がかった乳白色の湯となっている。温泉分析表からも実に薄い成分しかないのに、微白濁しているのは加熱しているせいもあるのだろうか。色があるだけでも心地よさが上がるのは不思議だ。

       

  

■浴室内は窓が大きくて明るい。しかし内湯はジャグジーと薬草風呂だった。どちらも本来の温泉とは趣旨が異なるので、メインの浴槽をつるりと浴びただけで露天に向かった。竹囲い沿いに歩くが湯船が見えない。湯泉地温泉の滝の湯のように、また裸で長距離かよーと不安がよぎるが、歩くとすぐにあった。

■勝浦や本宮に行けば湯力のある温泉が多数あるので、地政学的に(?)微妙なスタンスにあるけれど、逆にたくさんの客に悩まされない(この季節だからだろうか)という点でも重要な施設である。湧出泉温が低いので、加熱供給のために豪快な掛け流しは望めないが、独占状態で利用でき気持ちがよかった。

  

■ここは宿泊も可能で、素泊まりだと4,750円だ。夕食4,620円と朝食1,155円を付けると10525円になるので特に食事は不要かな。浴室の湯は加温・循環で飲めないが、内部で繋がっている隣の施設に飲泉所があるので飲んでみようと思ったら、ツッチーが気を聞かせて持ってきてくれた。飲みやすい湯だった。

)画像3は「天然温泉シールラリー」のHPより借用。
   画像4は「オタクローム-ctachrome-」より借用。

人生丸ごと湯治日記(314) 2016.03.03 Thursday