■今回の旅のメインに据えた温泉宿である。川沿いの湯船とその長きに渡る湯の抽出物と鹿股川との色合いが、温泉好きにはたまらなく美しい。憧れの温泉宿の1つだった。チェックインは午後2時からなので、早めの2時半にフロントに。とても落ち着いて風格すら感じさせられる宿のスタッフ。
■1人旅プランで予約したのだが、10畳の部屋でゆったりしている。窓の外は鹿股川を挟む新緑の木々がせまる。窓の外の右端には、柏屋という名の入った、おそらくもう使っていない、かつて宿の部屋だった建物が見える。現在は少し先に建物を移動したと聞いている。
■さて川沿いの温泉には、八十数段の木制の階段を下りて辿り着く。いきなりの急な階段や、緩やかなスロープ状の階段、そして最後は古くて補強してある複雑な階段などを伝って降りていくのだ。これだけでも時代と年季を感じさせる。
■川縁に2つ正方形状の湯船があり、その横のすぐ上流側に別の色合いの露天風呂がある。みな屋根が掛けてあるのだが、こちらもしっかり時代を感じさせる。また一段奥に岩を少しくり抜いたような湯船もあり、こちらは色合いがまた異なっている。
■この日は「彩つむぎ」の湯に入り、その後夕食と続いたので明るいうちにじっくり入って写真を撮ることができなかった。と言うか、撮るのは撮ったが画像が暗く、せっかくの独占なのにあたりも暗くなって、持ち前の臆病さから怖くなってきた。
■大丈夫、大丈夫…と自分に言い聞かせつつ、速足で階段を上って戻ってきた。振り返ると、今は使われていない木造建物のたくさんの窓がこちらを見ているような気もした。闇は怖いので、無理せず翌日の早朝にリトライすることにした。
■書き忘れたけれど、ここ元湯は開湯から1200年を過ぎた、いわゆる「千年温泉」。塩原温泉郷は1度や2度ではその全体像を温泉として把握しきれはしない。今回で3度目だけれど、まだ11+1湯を体感しに行かなくては(^^)。
★所在地:栃木県那須塩原市塩原353 http://www.myogaya.com/onsen.stm
人生丸ごと湯治日記(297) 2015.04.02
Tuesday
|