(286)那須雲海閣での湯治4日目

■もうすっかり湯治気分の私。ましましさんはいつもの硫黄泉に出発前の最後のもう1湯に行った。私はもう1つの明礬泉に入ろうとしてその男湯を覗いた。ええっ、お湯がまるっと抜けているじゃんっ!浴槽掃除のためなのかっ?

  

■入浴を断念して部屋に戻ろうと思ったけれど、悔しいから女湯の湯を撮影しようと覗いてみた。こんこんと熱い湯がかけ流されている。撮ろうと思って、ちょっと待て、宿泊客は私たちだけだから、ここに入ってもいいのではなかろうか?

   

■で、速攻、入りました。男湯より小さいんだよね。でも誰も入っていなくてもひたすら掛け流されるお湯の贅沢さ。最後の最後で満足度100%に(^^)。窓の外は雪景色の上に陽光がさしている。今回はもう思い残すことありません?。...

■ありがとう、那須。黒磯。白河。福島?。また来るし(^^)。

   

■本物の温泉の多くは昨日今日の…どころか何年か前に降って染み込んだ雨が地表に湧き出て…などというものでなく、何千年何万年の大地の中の水(熱水)に様々なミネラルが溶け込んで、長い時間をかけて地表に湧出したもので、文字通り以上の「大地の恵み」なんだよね。

■ここ那須湯元の湯も、発見されたのが奈良時代。千何百年の間、人を癒し続けてきたものだから、いわゆる千年杉とか、古代の石とかと同じように敬意を持って接しても良いものだと思う。人間もただそばにいるだけで優しさや温かさが染み出して回りに喜ばれるようになれたらと思う。

■色や熱や匂いや肌触りなど、言葉とは別のところで包み込んでくれる温泉だが、嘘や見栄などでちょっと上塗りしている人間と真っ正直な人との違いわかりやすいように、こちらも本物と、いろいろ付け加えて商品としているものとの違いは明白です。人の言動とは関係なく、身体全体で分かってしまう温泉人間になりたいものだ。

   

■気分はもう牢名主? このポジションにいついてはや4日目。このまま夜は布団を炬燵まで伸ばして、足だけ温めつつ眠りに入る。書き物は炬燵の上で。TVなどは一切見ない。窓の人の景色が素晴らしいモニター。

=================================

■朝起きてすぐに最良のお湯に浸かれる至福。申し訳ないので、画像ではよく見る雲海閣の硫黄泉の湯船までの道のりを動画で収録してみました。手振れがきついので、YouTubeで修正してもらいましたが、気持ち悪くなりそうな人はスキップしてくださいね。最後に湯船に入っている人はましましさんです。1分15秒。




■雲海閣の玄関を過ぎて、2階の角部屋「雲海」までの廊下の道のり。これも手振れが激しいので、ガン見すると気持ちが悪くなるかも知れません。それでもという人はチラ見してください。最後に窓を開けて朝日とつららを見た感じを共有できればうれしいです。1分18秒。

■雲海閣のご主人のお名前が「人見 守」さんなんですね。これはましましさんと話をしていて気がついたんだけれど、漢字の文字そのものでも、音でも、人を見守る、なんですね。このような素晴らしいお湯を守り続けてくれつつ、本当に人をも見守り続けてくれているんだなー。




人生丸ごと湯治日記(286) 2015.03.12 Thursday