(284)北温泉「北温泉旅館 」

■雲海閣で目覚めて、まずは温泉に。長い階段を下りて硫黄泉に行く前に、廊下右手にある明礬泉に入る。どうもこの湯は山の上の方にある大丸温泉の余剰泉を引湯しているらしい。新鮮で透明なのに、画像にすると色がついている不思議な湯である。

     

■そしてお約束の長い階段を下りて辿り着く、硫黄泉の湯治場然とした湯船と湯室。以前来た時はぬるい浴槽はかなりぬるく、熱い方はかなりの熱さだったが、今回はぬるい浴槽も暖かめだし、熱い方も気持ちよい熱さだった。冬場のせいなのだろうか。

  

■ハナリンがセッティングしてくれた、瑞穂蔵というお店で昼食をとるべく出発する前に、雲海閣の玄関前で記念撮影。

  

■そしてこれは三々五々参集したみなさんと、瑞穂蔵で食事をした後の集合写真。なぜか申し合わせていないのに、ドレスコードは紫色、またはピンクになっている。瑞穂蔵の食事は美味しい。この画面には映り込んでいないが、大気温が低いので水蒸気が細かい雪のように凍って舞っている。

  

■食事の後は温泉にということで、地元の人は逆にあまりに身近すぎてあまり訪れないらしい、山中の秘湯「北温泉」に皆で行くことになった。以前、夏に訪れたことがあったので、私は雪に驚きつつもスタスタと歩いている。

  

■しかし400メートルほどの最後の雪の山道に、多くの人が難儀したようだ。ましましさんは特に大変だったらしく、商売道具の手が凍傷になったらおしまいだ…的な危機感すらあったという(^^)。冬の北温泉の風情はまた格別だ。

  

■以前宿泊した時に、一番気に入った川べりの露天風呂。図らずも雪見露天となったが、思いの外風が強くて上がったら寒いくらいだ。

  

■絵づら的にも有名な「天狗の湯」。この湯船のある建物のすぐ裏から、湯が怒涛のように流れていて、この湯船も半端ない量の新鮮な湯がぜいたく過ぎるほどかけ流されている。

  

■ましましさんと天狗の面。こうしてみると湯船は小さく見えるがかなり大きい。へりから惜しみなく流れ出ていくお湯の量。湯治するにはもってこいの環境である。この画面右奥の隣りの浴室は滝湯で、そのさらに奥には家族風呂がある。

  

■帰り際に振り返って見た北温泉。映画『テルマエロマエ』のロケ地にもなったけれど、冬の雪山にたたずむ居住まいは何も変わらない。温泉プールとその手前にある小さな浴室にも入りたかったなあ。

  

■一同とは別れた後、ラーメン好きなましましさんのためにと夕食はラーメン店に決めたのだが、有名どころでやっていると思ったお店が休みばかりで、危うく夕食難民になりそうだったが、新白河駅前の「かづ枝」で無事白河ラーメン&餃子にありつけた。白色同胞団の話をした後、ましましさんが「白河ラーメン同胞団」結成を発令した。

■団員どんどんいらっしゃい宣言も発令。仮団員にはすぐなれる。正式団員になるにはまず雲海閣に泊るか、日帰りでもあそこの温泉に入ること…みたい。白河ラーメンももっと全国的にうまさが有名になってもいいと思うなあ。

  

■食事もして、雲海閣まで送ってもらう前に、ハナリンの提案で、前回甲子温泉に入った時にもお会いした芳賀奈津美さんの働いているワインバーに立ち寄ることにした。雪は思ったより振り続けているが、ちょっとだけ立ち寄りでましましさんと私で1本を。この後、気持ちよく雲海閣に帰り、寝る前にまた一風呂をあびる。贅沢極まれりである。

★北温泉 所在地:栃木県那須郡那須町大字湯本151 http://www.kitaonsen.com/

人生丸ごと湯治日記(284) 2015.03.10 Tuesday