(282)塩の湯温泉「かんぽの宿塩原」

■午前6時過ぎ、名古屋からの高速夜行バスで宇都宮駅に到着。早朝に開いているお店を探して駅の周りをひとくされ歩いたけれど、結局駅舎内に戻り、7時から開店のタリーズコーヒーで一息。有り難いことにここには客用の電源コンセントがある。月曜日は少年ジャンプの日。コンビニで買ってきてここで読む。

   
        宇都宮から塩原に向かう途中のサービスエリアで見かけた気になる商品(^^)

■那須温泉郷と塩原温泉郷。この2つの温泉群は「千年温泉」、つまり発見され開湯してから千年以上の歴史を有する温泉である。奈良時代、平安初期から湧き続けて止まない温泉。どれだけの人たちを癒し、また安らがせてきたことだろう。ただそこにいるだけで周りの人たちがほっこりする温泉のようなもいる。

■栃木は良い温泉を多数保有する温泉大国の1つだ。「濁り湯の会」も頑張っている。幾度でも足を運び、心を緩めたい。あまり語る者はいないが、温泉の色と身体の関係も実は結構面白い。この日は有難いことに、旧友のるしえる兄ぃがあみちゃんと共に車でやってきて、塩原温泉の日帰り入浴に付き合ってくれた。

  

■標高千メートル級の山々に囲まれ、箒川沿いを中心に合わせて11の温泉がたたずむ、開湯約1200年の歴史を持つ塩原温泉郷。とても1日2日では回り切れないが、取り敢えず午前中から立ち寄り入浴可の施設を探すべく、塩原温泉のビジターセンターに飛び込んだ。本日の第1湯はセンター隣りの「かんぽの宿塩原」。

  

  

■塩の湯温泉「かんぽの宿塩原」。泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物温泉なのだが、内湯の大きな浴槽には黄金色と言われる薄茶褐色の湯が印象的だ。源泉は町営鹿股2号で、泉温は51.5度、pHは7.1。成分総計は3109mgと濃い。飲泉も可能だ。内湯の小さい方の湯船は白湯らしくジャグジー仕様なので問題外。

  

  

■露天もあり同じ源泉の湯を用いているというが、レジオネラ菌対策その他で濾過殺菌しているために無色透明と全くの別物になってしまっている。かなり残念である。それにしても内湯の源泉の印象が、加温加水なくかけ流しのきれいな濁り湯なので、かんぽの宿の温泉のイメージを良い方に変えてくれた。

所在地:栃木県那須塩原市塩原1256  https://www.kanponoyado.japanpost.jp/shiobara/

人生丸ごと湯治日記(282) 2015.03.09 Monday