■裏磐梯ロイヤルホテルで朝、目を覚ます。窓の外はもう完全な雪国の吹雪モード。めげずにみんなして雪見露天に直行する。外気は露天の浴槽部分で-0.6度C、室内は20度Cだった。体に降り積もる雪にもめげずに裸のまま露天に出て湯に入るまでの10数秒間、20度Cのギャップが身に沁みる(^^)。
■雪降りやまず。大自然の演出は有り難いけれど、過ぎたるはなお及び腰の猿になるが如し。そのままバイキング形式の朝食会場に。自分の好きな分量だけ接取できてお腹もいい感じに。ホテルの送迎バスで一同猪苗代に移動する。バスにも雪が降り積もっていて、その屋根の上にも雪がそのまま乗っていた。
■晴に〜にょと和歌山の順ちゃんが、猪苗代駅からJRに飛び乗って会津若松に行くのを見送ってから、ましましさん、烈っつぁん、私の自称極悪トリオは迎えに来てくれていた大花慶子さんの車に乗せてもらって、そのまま会津若松経由で、憧れの温泉の1つ、日本秘湯を守る会の甲子(かし)温泉に向かう。
■甲子温泉「大黒屋」までの道は、裏磐梯の吹雪から一転してほぼ快晴のいい天気だった。現地で先に温泉に来ていた熊田さん・芳賀さんと合流し、何はともあれ温泉に向かう。ここは2009年に会津方向とトンネルが開通するまでは、山道のどん詰まりの秘湯だったという。それに合わせて宿も新装したという。
■宿の中にある内湯は、谷底の湧出口から引湯されていた物だと思うが、先ずそこで入湯する。そして先に行ってしまったましましさんたちを追って、有名な大浴場に向かう。ロビー奥から長い階段を下きり、さらに鉄橋を渡ったところに浴舎がある。足元と横壁から湧出する45度Cの炭酸カルシウム泉である。
■1384年(甲子の年)に発見されたのが名前の由来だが、白河藩主松平定信が湯治に訪れた事でも有名な秘湯である。木造ので大きな屋根が大浴場に乗っている。浴室内には静寂が支配しており、動くものは窓から差し込む光の中で揺らめく湯けむりだけだ。1メートル以上の深い浴槽に豊かに湯が溢れている。
★甲子温泉「大黒屋」(日本秘湯を守る会会員)
所在地:福島県西白河郡西郷村真船字寺平1 http://www.kashionsen.jp/
人生丸ごと湯治日記(277) 2014.12.03
Wednesday
|