(252)別府鉄輪温泉「ホテル風月HAMMOND」その他

■昨日の綿棒多面体レクチャー&ワークの後の温泉ヌースとして、今日は朝から有馬さん、岡本さんと共に別府に来ている。先ずは別府を見下ろす高速のサービスエリア展望台から、別府の町と別府湾を見下ろす。晴れてはいるが風は冷たく寒い。

   

■まず宿に入る前にすぐそばの温泉施設「ひょうたん温泉」にて暖を取ることにした。個人的には再訪だが、記憶の中のそれとは少しずつずれがある。露天風呂・広い打たせ湯の瀧湯・岩風呂・檜風呂などの他、砂湯・無視湯などもある。ここも湯量豊富で、全て源泉掛け流しである。

   

■3連休の昼食時と重なったからなのか、施設内の食事処の温泉蒸気で調理する『地獄蒸し料理』は満席で1時間待ちだった。とても待てないので、近所の「里の駅かんなわ」を教えてもらってそこでお昼。こちらも蒸し釜が満杯でしばらく待ったが、足湯につかり別府湾を眺めながら地獄蒸しを頂く。

   

■有馬氏が取っておいてくれた今日の宿は「ホテル風月HAMMOND」。周囲は蒸気が立ち上る地獄地区のただ中で、階上から見るガラス窓の外には、もうもうと吹きあがる地獄地区の温泉の湯気の群れが。ここは別府温泉地獄地区という極楽なのである。このあり得そうでなかなかない街中の風景。

   

■今回の部屋はこんな感じ。大きな窓から別府湾が見える。有馬さんと岡本さんと、ヌーソロジーその他に関して、温泉に入りながら語り続けることになる。これが本当の温泉ヌースである。有馬さんや岡本さんの豪快磊落・壮絶極端かつ人間味あふれる人生はいくら聞いても効き足りない(^^)。

   

■到着して先ずは8階屋上の展望露天風呂につかる。また内風呂も成分総計3.992gの濃いい塩化物泉で、硫酸イオンも多く含有している。pH値は3.9と思ったより酸性値が高い。鉄輪界隈では、「地獄」とは穴の底から熱湯や水蒸気を噴き上げるさまを言うらしいが、少なくとも千年以上前からこの地獄は知られている。

   

   

   

■ようやく眠りに就く前にベッドで少年ジャンプを読もうとして寝オチしてしまったらしい。年末の突然の毎週末多忙シリーズを終えてホッとしたのと、温泉に入ってビールも飲んで、話もしこたました後だったんだけれど、ジャンプを読む快楽に眠りが優先したのは久しぶり。画像を撮ったのは有馬さん。

■ちなみに少年ジャンプだけはずーっと毎号買って読んでいる私。ずっと毎号家に置き、半年とか1年分まとめ読みする快楽は知る者にしか分からない。…しかし今回はどうしても重さに耐えかねて別府に置いてきてしまった。マンガに関してはまた後日ということで、間抜け姿さらして笑いを取ろうとするプロ魂(何の?)。

   

■ホテル風月HAMMONDの敷地内には、日帰り温泉施設である和風の建物「夢たまて筥」があり、ここのホテルから通路伝いに直接行くことができる。ネットなどの案内では入場料は宿泊者が当日は半額、翌朝は無料となると書いてあったが、当日も無料券をチェックイン時に配るシステムになっていた。夕食の後、部屋で酒盛りヌースの前に少しだけ覗いてみた。

   

■泉質はホテル風月HAMMONDのお湯とほぼ同じナトリウム−塩化物泉で、無色透明無臭だが、温度調節のためという名目で、加水の割合が多いのかこれといった特徴のない普通の湯という印象である。浴室は室内にジャグジー・電気風呂・寝湯に浴槽が細かく分けてある。屋外には露天風呂と打たせ湯のほかに、箱蒸し風呂があり、これは入ってみて面白かった。

   

■浴室エリアから出て食事などをした後、再度入浴することができないシステムなのだが、2度入り防止を徹底するために脱衣所からのれんをくぐって出るとすぐに従業員さんがロッカーの鍵を回収しに来る。こちらはホテルからの無料券なので特に気にしないが、まあそこまで徹底しなくてもとも思う。また浴槽のすぐ横にTVがあるが、これもどうなのだろう。

   

■別府は総じて湯量豊富なので、循環とかけ流しの併用に加水というシステムゆえにか、お湯のパワーは強く感じられない。まあしかし平日はAM7:00〜翌AM2:00まで、土・祝前日は24時間という時間や正規料金500円という値段は、他地域の温泉施設に比べれば適切であろう。夜遅くの入浴だからだろうか、内風呂の照明がずいぶんと暗く落としてしてある気がした。

                     
)夢たまて筥の画像はネット上からの借用。

人生丸ごと湯治日記(252) 20131222 Sunday