(246)長湯温泉「ラムネ温泉」と「ガニ湯」

■リスペクトしている温泉地なので、軽く1泊2日で通り過ぎてしまうのがもったいないという温泉地は少なからずある。例えば草津温泉などは、少なくとも1週間は逗留したいなどと思い込めば込むほど、実際に気軽に訪れられなくなるという縛りがきつくなる。大分の長湯温泉はアクセスが簡単ではないという理由もあって、これまたキープし続けた温泉地だった。

■自分では車が運転できないので、今回幣立神宮を出てから、有馬さんと安永さんに車で連れていってもらえたのは実に有難かった。長湯温泉に到着して先ずは豊富な炭酸泉の地でもハンパない炭酸の泡が体にまといつくという「ラムネ温泉」に入った。ユニークな建物の施設の中に、まさに炭酸泉の湯船が3つ、そして外に気泡で有名なラムネ湯と、体を温めるサウナがあった。

   

■拭い落としてもまたすぐに肌に炭酸のアワがびっしり付着する。物凄い炭酸含有量である。やはりこれは画像で見るだけでなく、実際にその中にはいらねば味わえない三昧感であろう。内湯の少しだけ熱めとぬるめの湯船ももちろん掛け流しで、独特の内装と相まって味わい深いものになっている。外に出ると温泉街は人が少ない。この日は月に1度の休日の施設が多かった。

■ところでラムネの湯舟の中で知りあった新潟の人は、キャンピングカー(8百万円程?)で、奥さんと2人して1ヶ月ほどかけて50ヶ所程の温泉を巡る旅をよくしていると言っていた。食事は自炊ではなく普通の店で取り、道の家やサービスエリアに車を止めて眠る。雑誌付録などで割引や無料の湯にもよく入るらしい。時には温泉宿に泊りもする。…個人的には理想のカタチだ!!

   

■お昼を食べた食事処正直屋の鯉こくと鯉のあらい定食が思いがけず絶品だった。地元のおばちゃんに有名な「ガニ湯」の場所を尋ねたら丁寧に教えてくれた。しかし入るのは夏で、今は寒いからもう誰も入らないよと笑いながら言っていた。私1人ならそれをそのまま信じて入浴を諦めただろうが、有馬さんがせっかくだから入ろうと半ば強引に誘ってくれたので入ることにした

   

■服を脱いで入る。外は風が吹いていて寒いけれど、お湯の中はぬるめながら長居をしても大丈夫の湯温だった。外に出て撮影すると超寒いので、有馬さんと安永さんと私で、2人ずつを撮り回し。ジヤンケンのような3値でこれはこれで面白い。画像のものは有馬さんが撮影したので見えていない。太陽の光が温かく空は青い。さすがに寒いので町営温泉で温まって帰路に着いた。

人生丸ごと湯治日記(246) 20131019 Saturday