(244)地獄温泉「清風荘」(再訪)

■福岡ヌーソロジー主催での2日連続の話をさせてもらった翌日の15日に、安永さん・有馬さんに地獄温泉に連れていってもらった。泥湯で有名な「すずめの湯」のぬる湯に1時間半も浸かりっ放しで、湯から出たら「湯当たり」でへたり込んでしまったりもしたけれど、思い起こせば猫騒動や話の準備のために2ヶ月ほど温泉から離れていたのに、いきなり無理したからだろうか。

   

■地獄温泉「清風荘」には何度か日帰りで訪れていたけれど、宿泊するのは初めてだった。内湯である元湯に入るのも初めてだが、何と言っても古民家風の食事処、和風レストラン「曲水庵」は格別な雰囲気を持っていた。平安時代に貴族が楽しんだ“曲水の宴”に習って、小川に見立てた水路の上に食材を載せた舟を浮かべて流し、いろりの上で焼いて食す風流さはたまらない。

   

■串刺しのやまめ、鹿肉、猪肉、里芋、野菜、うずら、こんにゃく、手作り豆腐などの食材を炙り焼く趣向も珍しく、また友人知人と来てみたいと思わせる楽しさと雰囲気を持っている。料理はその他にそれぞれ趣向が異なったしし料理、きじ料理、しか料理、清風荘特製地獄鍋などもある。朝食は素朴な和風料理のバイキングで、これまた部屋食とはまた異なる雰囲気で楽しい。

   

■宿泊した部屋は、本館の玄関入り口から一番近い部屋で、今まで外から見ていた風景を内部から反転して見るという面白さも体験できた。地獄温泉は極楽の極みであるという至高の法則。やはりどこかで絶対にヌーソロジー合宿を敢行したいものだという思いが強く残った。ただし湯船の中でのレクチャーは絶対にいかんと、湯当たりした当人として強い体験学習したのだが。

   

■日が暮れて、夜はちかくにある湖畔のお店『CLASUWA』で花火大会をゆったり満喫。お店の人が花火のために店内を真っ暗にしてくれたのも粋だった。ここの野菜サラダバイキングは絶品。地元の野菜尽くしだが、これだけでお腹が大満足。2人でパスタとステーキを1つずつ頼んだけれど、ボリュームたっぷりでこれだけで満腹。ワインも1本頼みました。

   

人生丸ごと湯治日記(244) 20131015 Tuesday