(215)箱根湯本温泉「北条早雲足洗いの湯・和泉」

■箱根湯本から徒歩で『和泉』へ。ここは入浴・休憩に特化した温泉施設で、頭に「北条早雲足洗いの湯」とついている。熊野権現社殿直下より湧出する箱根最古の源泉「総湯」も含むと湯質を謳っているが、7つの源泉の混合温泉である。冬だからなのか、外観は少し侘びしい感じがした。

■ネット画像やフロントに置いてあるパンフレットの画像は実に上手く撮影してあるので広々とした浴槽に見えるが、さほどそれゆえに逆に実物の手狭感は否めない。内湯の丸い湯船はまだしも、外湯露天の「合わせ湯」は細長くて多人数は入れない。ぬる湯なので湯にパンチが感じられない単純泉である。

  

■この施設の温泉は「早雲の湯」と「権現の湯」と2つに分けられており、これを曜日ごとに男女の湯に振り分けている。今日の男湯は早雲の湯だった。「足洗い場」は特に特徴のない打たせ湯である。「つづみの湯」は丸く壁を穿った所に湯船があり、こもった水蒸気が気管を楽にすると書いてはある。

■かつて旅館として稼働していた時の遺物であろうか、正面玄関ロビーには重要文化財に指定されている石曳図屏風の部分や、奥行が56m程もあるという横穴式の源泉跡もある。浴室の内壁が幾何学的なタイル装飾になっていたり、内湯の丸い湯船周りや外の湯船のユニークなデザインなどは秀逸である。

  

■そうは言っても箱根の湯、入浴者が少ないということは、ちゃんと掛け流しなので湯が荒れていないということだ。宿泊に供していたのであろう部屋を、今は有料休憩室として使っている。休憩室やロビーに置いてある椅子の数が無駄に多すぎる。せっかくの施設が妙に中途半端で色々ともったいない。

■東京から日帰りできる距離にあると言うことで、箱根湯本はここのところ日帰り施設の激戦区らしい。いくつもの施設がなくなっていたり、宿を閉めて日帰り施設に特化したりしている。ここもそうなのだろう。一休の1000円に100円足せば天山も入れるのに比べれば、ここの1200円の割高感は否めない。

人生丸ごと湯治日記(215) 20130110 Thursday