(202)鉛温泉「藤三旅館」

■徒歩で5分もしないうちに憧れの鉛温泉藤三旅館だ。自炊部と言っても普通の温泉宿と変わらない。湯治しながら研究やもの書きをしつつ日々を過ごすのが今後の人生の理想なのだが、湯治に関しては全くの素人だから、湯治体験と銘朝食付きで湯治部に泊まるというプランで、今後のためのお試しである。

■5000円で最高の温泉が5個所。しかも6畳+川縁の寛ぎスペースもあるの湯治部屋を1人で占有だ。自炊素泊まりだと3500円。本物温泉好きには顕現する恩寵のようだ。旅館部の温泉も入浴可能である。足元湧出で立って入る憧れの「白猿の湯」に浸かった時は、「ああ、このために旅に出たんだ」と思った。

  

■ちなみに今回「このために旅に出たんだ」と思ったのは、仙台で牛タン焼定食を食べた時、石巻へ行く途中未だ変わらぬ被災地をこの目で見た時、一ノ関で果報もちを食った時…と、あれ、結構あるな。窓の外は雪景色の中を流れる川の流音。湯治生活の予行演習だよ。明日は超低気圧で台風並みの暴風とか。

■新鉛温泉と違って、鉛温泉の泉質はアルカリ性単純高温泉である。57度Cで湧出した湯量豊富な温泉を、加熱・加水・循環を一切せず100%掛け流しの天然温泉だ。「白猿の湯」に限らず、誰も入っていなくても湯船のへりから常に流れ出ている湯の贅沢さ。湯治宿のある温泉はみなまぎれもなく本物である。

  

■藤三旅館には白猿の湯・柱の湯・河鹿の湯・白糸の湯・銀の湯と、全部で5つの温泉がある。しかし藤三旅館と言えばやはり先ず白猿の湯だ。 天然の岩をくりぬいて作った湯船の深さは約1.25mあって立って入浴する。この緑がかった透明の湯が風呂の底の中央付近の部分から絶えず湧き出している。

■立位浴で全身浸かったまま、その湧出する湯の動きを感じるのは神秘的な感じですらある。視線を上げれば高い石壁の上の3階の高い吹き抜けがある。女性入浴タイムが設定されてはいるものの、基本的には混浴だ。しかし思ったより1人静かに浸かることができるのも良いところだ。混浴もまた良いだろう。

  

■また自炊部にあり24時間入れる桂の湯は、鉛温泉が桂の木の根本から湧き出たというのが名前の由来だ。真夜中に入ると、川岸に積もった雪が青白く輝いて見える。ここには内風呂と露天風呂のほかに、さらに川面に近い野趣溢れたお風呂があるらしい。次回はしかりそこにもつかってせせらぎを聞こう。

■そして男女別の河鹿の湯もまた窓から川が良く見える。湯治客とは言えそういつも温泉に入っているわけではないので、湯船に浸かる時はいつも1人独占だった。また白糸の湯と銀の湯は旅館部にあって、午後9時までは入浴可能だったが、前者だけは女性専用時間帯で入れず。そうか立ち寄りだと700円なんだ。

  

■正党派の湯治場には憧れていたものの、実際に泊まるのは初めてで、迷路のように入り組んでいる通路に最初は楽しく戸惑い歩く。朝食は付くが飛び込み宿泊の時間が遅かったので、夕食注文に間に合わず、湯治宿の売店でパンや牛乳を買い求めて腹を膨らせる。溢れる商品がおばあちゃんがいい味出している。

■鉛温泉の名前の由来は、昔、金山があったけれど、金山が判ると税金が跳ね上がるので、鉛鉱山と申告したことからとか。原子番号82。ところで鉛は放射能を遮断するんだよね。本物の温泉自体も深い地中から湧出するまで長い時間がかかる。人工放射能の流出なぞはあり得ない。タイムリーな名前である。 

人生丸ごと湯治日記(202) 2012.04.02 Monday