(200)飯塚温泉の「鯖湖の湯」など


つたや旅館の温泉浴槽

■いわき市泉の友人宅に一夜投宿した後、JR常磐線・磐越東線・東北本線と乗り換えて福島に到着した。そこから福島交通飯坂線に乗って終点が飯坂温泉だ。まだ僅かに雪の残る温泉街は、昨年から続く放射能汚染問題などの影響もあってか、摺上川沿いにびっちり立ち並ぶホテルや旅館群は閑散として見えた。

■飯坂温泉駅を降りてからそのまま真っすぐ観光案内所に直行し、7〜8千円予算で宿を探してもらうことにした。こちらは飯抜きや朝食だけでも良かったのだが、全部込み2食付き8500円で駅前徒歩0分のつたや旅館に決めた。3階角部屋10畳のゆったり部屋「あぶくま」。早速外湯の「鯖湖湯」に向かった。

■過去のイメージにある飯坂温泉といえば福島の奥座敷という賑やかな温泉街だったが、温泉町風情を味わうには冬場のせいもあろうがそんな少し勝手が違う気がする。9つある共同浴場の中でも2000年前に日本武尊が湯治したとも伝えられている鯖湖湯は、ここ飯坂温泉のルーツであると共にシンボルでもある。

  

■ひばと檜で造られた外観からすると小さめの御影石の湯舟だが、明るく広めの浴室だ。脱衣所とつながってるオールドスタイルもいい雰囲気である。鯖湖湯は月曜休みで掃除して火曜始まりだから、火曜にだけ入りに来るという地元親父が現地情報とうんちくを垂れている。波来湯は今日火曜日が休みの日だ。

  

■飯坂温泉の湯は総じて熱いのだが、火曜は特に熱いとのこと。中にはこんなに熱くて入れないと怒る客がいるらしい。宿の客がここに来ると入れないとも。飯坂温泉外湯、はっきり言おう。確かに熱過ぎだよ!街中を歩いてみようと思ったが、1年のブランクがあるリハビリの身、宿でゆっくりすることにした。

■6時から宿の夕食。画像は取らなかったが、一応牛のしゃぶしゃぶとお造りもありーの、いろいろ手作り料理だった。出来合いのハンバーグとか冷凍ものの過熱とかではない、ちゃんと手の入ったもの。朝食もあってこれで8千円で1割は観光案内所に持って行かれるとは安すぎるかも。ついビール追加する。

  

■空間線量がどうとかとう見方もあるけれど、この地で日常生活をしている人たちとしばしなりと生活空間を共有させてもらうつもりだ。温泉は地底深くから何年もかけて上がって来た大地のエネルギー。安心して街中を闊歩できるのはいつになるのだろう。

■福島の地で「原発をどうするか」という特集や、原発被害に対する補償請求の相談は当方へという役所の広報を見ると、何とも不思議な感覚を味わう。実際現地だけに居続ける人の感覚とも、別の地だけで考え行動している人の意識とも異なる視座と体感だ。インパクトではなく耳鳴り圧みたいなもの…。

■それにしても日本のどこに行ってもNHKの7時のニュースを見ると、何か他の土地に行ってスタバやミスドに入る様な感覚がする。頭では分かっていても現地・現場に行かないと分からない体感的感覚はある。その現場体感の過重要視もなんだけれど、それを知るとよい意味でより謙虚で慎重になれる。

  
            
波来湯は火曜日が休みの日だった 

人生丸ごと湯治日記(200) 2012.03.13 Tuesday