(175)湯野上温泉「共同露天風呂」

■西若松で怪異を調べるという甲田氏と一度別れ、私は一人会津鉄道を南に下った。湯野上温泉の駅舎は珍しい茅葺の建物で、待合室には暖かそうな囲炉裏があって心地よい。福島県を太平洋側から内陸に移動するにつれて、残雪・霜・霧と水系の洗礼で冷やされきたが、天気予報では今日の午後は曇りで温度が上がらないまま雨も落ちてくると伝えている。意を決して冷気の中に歩き出す。

■湯野上温泉は両岸が深く切り立った絶景の大川渓谷沿いに湯宿が点在する山間の素朴な温泉街だ。平日の昼間だからなのだろうか、人の姿がほとんど見えない。目当てにしていた温泉宿に電話してみると、今日は入れ替え途中で入れないとのことだった。当地の宿の多くが立ち寄り入浴に消極的なのではなかと少し疎外感を味わいつつ、寒くひっそりした道をさらに歩き回ってみた。

■2つめの橋を渡ると渓谷の眼下遥かの河原に、写真で見たことがある共同露天風呂が見えた。24時間無料で誰でも入ることができる「湯野上温泉露天風呂」だった。ぐるりと民宿施設のある地域を回りこんで川原に下りてみた。今上がったばかりの男性がちょうどいいですよと教えてくれる。脱衣所や囲いもないので露天というよりはむしろ野天といった感じだが、何のてらいもなく服を脱いで突入である。

   

■12月上旬からは3月末までは入浴不可らしくぎりぎりセーフだった。周囲の絶景も込みで完全独占とは超ラッキーである。すぐ脇を大川が流れていて、切り立った渓谷の両岸を眺めつつ浸かる解放感は抜群だ。他の立ち寄り入浴を打診してみたが芳しくないので、ここに長湯することにした。湯野上温泉の泉質はアルカリ性単純泉だが、古くから湯量は豊かで美肌や疲労回復に効能のあるという。

■こんなにゆったり長居できるのであれば、甲田氏も強引に誘ってあげればよかったと思いつついつまでも浸かっていると、雨がぱらりぱらりと落ちて来始めた。そのうち止むだろうと気にも留めていなかったが、一向に止まないだけでなく少しづつ激しくなってきた。湯の中なので雨は構わないのだが、服を着て上がることが叶わない。笑える快楽の「温泉浸け封じの刑」だが、笑う者もいない。

■仕方なく「本降りになって出て行く雨宿り」の川柳宜しく、折り畳み傘の下で濡れそぼりつつ服を着て駅に向かった。結果として、予定より1時間早い列車をチョイスした甲田氏と同じ電車に飛び乗ることができた。そして最終的に宇都宮でるしえる氏と待ち合わせていた時間にギリギリ間に合ったのだから、本当に人生万事塞翁が馬である。それにしてもあの露天風呂は実に素晴らしかった。

(on 20081127)

人生丸ごと湯治日記(175) 2008.12.06 Saturday