■路面電車を原爆ドーム前で降りて道を渡ると、すぐ目の前にそれはあった。写真などでイメージしていたより小さく、そして荒廃していた。まるで作り物のように見えるほど荒れ果てたまま、内部までしっかり保存してあることにも驚かされる。しかしこれは紛れもなく惨状の現場であり、それを決して忘れないために世界遺産として保存されているのだ。体と心の中から様々な言葉にならない情動が湧き立つ。
■しかしそれは決して暗く重苦しく不快なものではなく、むしろ慈しみや共感、そして様々なネガティブなものが反転して創造と未来へ押し上げるようなうねりであり、意識的にそれを堪えなければ涙が積を切って流れ続けるであろう類のものだった。悔し涙でも嬉し涙でもなく、その意味も自覚できないながらも全く不快ではないこみ上げて来るもの。神社仏閣、教会やモスクよりも心が祈りの姿勢を取る自覚。
■無駄口を叩きながらはしゃぎ騒ぐ日本の学生たち。真摯な眼差しで見上げる異国人。祈るように立ち尽くし目を閉じる外国人。私は日本人も外国人も区別せず、そのような人たちが真剣に自らの内から沸きあがってくるものを受け止めようとしている姿に、生命を強く揺すぶられる。高い旅費を払って遠路はるばる原爆の結果を確認しに訪れた人たちの静かな横顔に深く共鳴する。その姿に共有の未来を見る。
■厳しい残暑を押して、そこから平和記念公園に入り散策する。日陰と日向の交錯する暑い9月の昼下がり。現地の人にはこの公園は日常のものだから、ここの目に見えぬエネルギーや振動もさほど分からないらしい。人により共鳴するところが異なるのではあろうけれど、個人の枠を超えたただならぬ大きなものが、私を励起させ続ける。公園の突き当たったところで、居住まいを正して記念資料館に入る。
■多くの外人が真剣に展示物に見入り、深く思い巡らせているさまにいたく心を動かされる。その人たちの優しさ、慈しみ、共感、尊厳を踏みにじる力に対する強烈な不快感…。百万遍の弁舌よりも、眼前の写真や遺物を見るほうが強烈なように、どんな聖人・偉人のイメージや遺言たちよりも、今は目の前で静かに佇んで展示を眺め祈っている人の姿の法が清浄で光り輝いて見える。共存と相互慈愛の未来。
■さて、5時過ぎに一同はマイミクの亜矢さんと合流して食事をすることにした。予定していたお好み屋さんが休みだったこともあり、当地では有名なチェーン店らしきうどん屋で夕食を取った。そして今夜の宿に関しては、ネットカフェ難民もどきもまた面白いと思っていたがが、甲田氏が明日の比熊山の登山トライのために体力を整えたいと所望するので、まずは安宿を確保してから喫茶することにした。
■チョコボ氏が彼の万能型ワンセグ携帯でホテルの検索と予約を作業を速やかにしてくれた。中区平和通り近くの「ホテル28広島」という宿で3780円也である。部屋にバストイレがないけれど、それくらいは問題がない。繁華街まで3分ほどという立地条件も良い。チェックインしてから、近くのお店で改めてティータイム。るしえる氏のマイミクのEmmyさんも途中から加わって、遅くまで歓談・放談である。
■最後にラーメンで閉めて解散して宿に戻る。今日(9日)は図らずも世界遺産を巡る足跡となったが、途中から現地人と同行できたので、広島の少し裏道まで歩き見ることができた。ありがたいことだ。さて明日は甲田氏とチョコボ氏が三次に出向いて、いよいよ妖怪フィールドワークをすることになる。大丈夫か、2人。私は目的の広島の平和記念公園通過を果たしたので、明日は帰路につくことになる。
れっつとらこぼ怪異旅(4)on
20080909-3 (5に続く)
人生丸ごと湯治日記(168)
2008.09.14
Sunday
|