(164)相島はゆったりした猫の島

■旅の疲れもあったのになぜか朝早めに起きたので、今日を有意義に使うべくお礼の書置きをしてコーセン邸を8時半に出立した。タクシーで博多駅に向かう途中、SACCOさんから携帯メールがきた。これから猫がたくさんいると教えてもらった相島へ向かうところだと伝えると、自分はちょうど通勤途中ですぐ近くを通るとの言う。そしてこちらが博多駅構内の観光案内所で行き方を尋ねているうちに目の前に出現する。

■全くもって直観に素直なのが一番早いということの生きたサンプルを見ているかのような、テレパシックなシンクロニシティ使いである。もっともこれも一方的に成せる業ではないので、必然的に当方も巻き込まれているというか、当事者なのではあるけれど。これもまた明るく肯定的なので、DAI氏共々実に近未来的コミュニケーションのモデルとしても好感が持てる。最後の挨拶を交わしてから別れた。

■さて相乃島行きのメンバーはチョコボっち、甲田妖怪博士、ミカどん、私の4人だ。JR博多から鹿児島本線で筑前新宮に向かい、そこから渡航場までタクシーを走らせた。到着して10分もまたずに船は出発した。片道460円なり。島民や釣りをする人たちの貴重な足であることは間違いないのだけれど、街中や遊園地などで擬似絶叫マシーンや異体験ゲームを味わうよりはよほどリーズナブルな遊行でもあろう。

   

■海は茫漠とした靄がかかり、これまたどこに行くのか分からない不思議な感覚である。相島は猫密度が高いので、大学の教授がその生態を研究観察して、山系・港系など4つのグループに分かれていることを見出したという。やがて霧が晴れて見えてきた島は、想像より少し大きかった。海の水が青く透き通っている。次に島から船が出るのは午後2時。案内図を頼りにゆっくり島を巡ってみることにする。

■烈氏は島の反対側にある穴観音に着目する。他にも遠見番所跡や龍王岩など見所はかなりアルけれど、私がこの島に来た理由は沢山の猫と遭遇して画像に収め、かつ交流を図るためである。まずは渡船場から時計回りに歩き始めることにした。すると早速猫たちに遭遇した。人家の近くの猫たちだ。龍王岩を回り込んで山のほうに登り始めると、茂みの中から2〜3匹が出てきて道を渡って上って行った。

■遠見番所跡の灯台や貯水場などを通ってもくもくと歩くが、それ以降は猫の姿を見かけない。山にはいないのか、それとも昼寝の時間なのだろうか。走行しているうちに岩宮神社とその背後にある穴観音に辿り着く。崖を降りて下の観音まで拝んできたけれど、猫は一向に見かけないままである。島をぐるりと回るのをやめて港側に行く道を進むが、道なりには特に景観の良いところがあるわけでもない。

   

■学校のあるところまで降りてきてから、島の人たちの居住地域を進み行くと、猫たちと遭遇し始めた。気の強そうな猫、優しそうな猫、おっとりした猫、警戒心の強い猫、そしておなかに子供のいる白猫など、次から次へと姿を見せてくれる。お土産屋の干物をと思ったが水曜定休で閉まっていたので、漁協の売店で島特産のちくわとかまぼこを購入して猫に与えた。しかし塩分が多いので与えすぎは良くなさそうだ。

■図に乗ってちぎっては与えしていると、猫たちが来るわ来るわで制御できないくらいになるので、気をつけなくてはならない。港に戻って釣り人に小魚を与えられる猫等をぼーっと見ていても、船が出る時間まではまだかなりあるので、久しぶりにゆっくりした時間を体感することができた。それにしても連日よく歩いているので足が痛い。猫満喫、猫エネルギーチャージである。ぜひぜひまた訪れたいものである。

   

   

人生丸ごと湯治日記(164) 2008.03.27 Thursday