(129)ウトロの宿の食事と温泉と

■オシンコシンの滝の休憩所で一休みしているうちに雨は上がった。海の藍色と深緑に見とれながらカーナビに従って走行していると、やがて「知床第一ホテル」に到着した。部屋は最上階の8階で眺めも抜群だ。チェックイン時に貰った「ウトロ温泉・湯巡りパスポート」を使って、早速すぐ近くの「知床プリンスホテル風なみ季」の温泉を味わいに行ってみた。

■源泉はしれとこ温泉6,9,10,11号の混合、泉質はナトリウム−塩化物・炭酸水素塩泉。泉温は63.4度C。動力揚湯だが湧出量は無記入。淡黄色透明で微沈殿と塩味あり。ほぼ無臭。pHは6.8。1kg中の成分は陽イオンがNa
2860mg、K217.6mg、Mg2+129.1mgなど合計3322mg、陰イオンはCl3739mg、HCO31998mg、SO42−301.7mgなど合計6040mg、非乖離成分・溶存ガスも含めて成分総計9.995mgと非常に濃い。

■次に行ったのは港に面した「知床グランドホテル北こぶし」だ。源泉名はそのまま知床グランドホテルだ。せっかく敷地内の源泉から毎分65m動力揚湯しているのに、最上階と屋上に入浴施設を設置してあるためか循環ろ過式で、湧出口の泉温が67.8度Cあるのに加温している。もっとも温泉にはロケーションの妙というものもあるので、眼下にウトロ港や周囲の風景を見下ろしながら浸かる温泉も悪いものではない。

   

■泉質はナトリウム・塩化物泉で、淡黄色透明、甘味、微弱硫化水素臭あり。pHは6.7。48時間後のpHは7.04。1kg中の成分は陽イオンがNa^+3218mg、Ka^+73.5mg、Ca^2+217.6mg、Mg^2+44mgなど合計3411mg、陰イオンはCl^-4193mg、HCO3^-1581mg、SO4^2-262.2mgなど合計6037mg、その他非乖離成分・溶存ガスも含めると成分総計10.03mgとこちらも非常に濃い。あがって宿に戻る途中、また雨が降り出した。

■知床第一ホテルに戻り、本日最後の一湯を夕食の前に浴びることにした。温泉分析書を見ると、用いている源泉は最初に入った知床プリンスホテル風なみ季と同じだった。露天風呂は高温のために加水、衛生管理のために塩素系薬剤使用と書いてある。内部の風呂はさらに循環ろ過式使用と明示してある。知床観光の拠点で温泉にこだわり過ぎたくはないが、せっかくの良い温泉資源を最適に使用していないのは残念だ。

■さて宿の食事だが、80種以上の食材や料理が自由に食せるバイキング形式だ。後日、当ホテルは2年連続で最も満足のいく食事の賞を獲得しているをことを知ったが、案に違わず確かに満足度の高いものだった。特に茹で上げたばかりの巨大なズワイガニを好きなだけ食せる醍醐味は他の土地ではちょっと味わえないだろう。他の海産物や料理もそれぞれ美味く、食事自体が楽しいイベントであるという感覚が蘇った。

(20070724-1)

人生丸ごと湯治日記(129) 2007.08.02 Thursday