(119)三朝温泉「清流荘」「河原風呂」「株湯」

■9時前まで少しゆっくりした後、駅前から三朝温泉までバスに乗る。ここ倉吉駅からは他にも関金温泉、東郷温泉、はわい温泉などへのアクセスが可能だ。25分ほどで三徳川に沿って広がる三朝温泉に到着。今日もいい天気だ。昨日の湯村温泉での立ち寄り入浴不可に懲りたので、バスを下車してすぐに確認の電話をいれた。後で知ったことだが、世界有数の放射能泉である当地では、17旅館が参加して湯巡り入浴に力を入れているとのことだ。

■橋を越えて向かった「清流荘」は、ちょうど見頃の桜に囲まれている。ここは有難いことにわずか500円で朝の10時から立ち寄り入浴をさせてくれる。その上フロントや案内してくれた中居さんの応対が丁寧で気持ちよい。泉質や風景が素晴らしくても応対がぞんざいだったりすると、随分とがっかりすることがある。笑顔1つで温泉そのものの印象がずっとよくなる。そして温泉も良かったらそれは愉悦に変わる。三朝温泉の印象はとてもよい。

■さてまずは内湯。明るい光の差し込む広めの浴室。わずかにぬめり感のある湯だ。残念ながらこちらは循環だが、それでも独占状態で適温の湯につかるのは喜ばしい。そして露天風呂。こちらは少し熱めの源泉が岩を配した湯口から流れ出ている。湯面に散った桜の花びらが、湯がオーバーフロウする排水溝の位置を緩やかに知らせてくれる。無味無臭のぬる湯にしっかり体をつかまれながら見上げれば、青空を背景に競い咲く椿と桜。善きかな。

   

■次にバスを降りた三朝大橋のたもとに戻り、露天の「河原風呂」に入る。2つに仕切られた湯舟のうちの片方に男性が2人。挨拶してからもう1つの方に入る。熱い!源泉が注ぎ込まれている側だった。昨日から湯がいつもより熱いのだと先客が言う。早く言って下さいよ。日焼けが心配になるほど直射日光に晒されて、河原を吹き来る風にあたるのは実に心地良い。ワイルドな露天であればこそだ。先客と話をしていると、カップルがやってきた。

■男性の方はそそくさと脱衣するとすぐに湯の中に。忠告する暇もない。そして一言「熱い!」微笑ましさの再現だ。女性の方はせめて足だけでもと、ぬるい方にいる私たちに遠慮してつけた足が源泉のそば。やはり「熱い!」先ほども1人きりの女性が来て、すぐ隣りにある足湯に足だけ入れていたが、さすがに女性にはこの全方位からの視線にほぼ無防備な露天に入るのは気が引けるのだろう。露天風呂に関しては、良くぞ男に生まれけり…である。

■新しくできた菩薩湯ではなく、少し離れたところにある「株湯」という共同風呂に入る。入浴料金200円。脱衣所は4人も立てば一杯、浴室も5〜6人入れば満員御礼だ。浴槽は元々1つだったものを男女に分けたものらしい。その仕切り壁の下から泡がぶくぶくと出ている。源泉である。これを満喫できるとは至福の至りだ。湯悦なり。地元の方に感謝をしつつ、風に当たってバス停に。穏やかな窓外の景色に揺られてまどろみながら倉吉駅に戻る。


   

■一応株湯のデータを記しておこう。源泉名は1号2号混合泉となっている。泉質は単純放射能泉で、泉温は45.6度Cだ。無職透明だが飲泉可能。わずかに塩味あり。1kg中の成分は陽イオンがナトリウムイオン221.8mg、カルシウムイオン16.3mg、カリウムイオン7.0mgなどで総計246.9mg。陰イオンは炭酸水素イオン227.5mg、塩素イオン188.0mg、硫酸イオン69.7mgなどで総計489.5mg。遊離成分なども含めて成分総計786.3mgである。湯治もいいなあ。

■今回は低レベル放射線の「ホルミシス効果」というものを知った。日本は原爆被爆国という特異性があるので、放射線はとにかく危険だという思い込みがある。しかし現在は微量の放射線であればホルモンのように作用(ホルミシスの語源)して、むしろ生命の活力を刺激して健康に役立つことの方が多いと考えられている。まあ微量の毒は薬ともなるという関係もあるし、健康と危険も過去の常識だけでなく自らの体験を通すことが重要なのである。

(on 20070408-1)

人生丸ごと湯治日記(119) 2007.04.16 Monday