(111)山形の温泉群はまたこの次に…

■古勢起屋別館の壁の薄さのためだろう、昨夜は隣りの部屋の声が筒抜けなのが気になった。朝起きてカーテンを開けるとまたもや雪だ。しかも一番の激しさである。雪はすでにここ3日で50センチほども積もっている。朝食は広間で取ったのだが、畳の上にテーブルと椅子というスタイルだった。大正ロマンを意識したこの宿の1つの特色なのだろう。金山温泉の宿同士は親密に協力し合っている。

■チェックアウトは10時なのだが、この宿の駅までの送迎車は12時30分発というのがある。大石田駅発の新幹線の時刻との関係なのだろうけれど、この時間までまた荷物を置かせてもらってまた雪中の銀山温泉街を歩いてみる。うっかりしていると軒先から雪がドカドカと落ちてくる。少し先にある滝も寒々しい。結局古勢起屋別館には24時間もいたことになる。オーナーがじっくり昔の話をしてくれた。やはり地元の人と話をするのは新鮮だしとても楽しい。

■今回は雪の降る銀山温泉を願い、それが希望を遥かに超えた降雪量として叶ったわけだが、実際に訪れてみてその心地よさに触れたので、今度はまた温かい時にも是非訪れてみたいものだと思うようになった。銀山川縁にある足湯の「和楽足湯」も降り止まぬ雪の中では味わうことができず、銀山鉱跡までの散策路も雪に埋まってしまっていた。実際のところ、名古屋からこの銀山温泉までは飛行機と新幹線を使えば3時間もかからずに辿り着けてしまうのだ。

   

■送迎バスに乗り込んでも雪は横殴りに降り続ている。何か来る時よりも駅までが長く感じた。結局天童までみんなで出て、飛行機の時間までに山形のそばを食べることにした。観光案内所で立ち寄り風呂ならぬ立ち寄りそば屋の美味しいところを尋ね、駅に近い「伊東屋」というお店に入る。食事も蕎麦も安くて美味しかった。食後にここの主人が10年ほど前の山形国体で皇太子にそば打ちを説明しているパネル写真を示しながら、いろいろと当時の話をしてくれた。

■山形県の温泉は地理的にあまり縁がなかったが、今回訪れて様々な地名と温泉地が脳内で再プロットされた。実のところ一人で訪れたのであれば、駅名にもなっているさくらんぼ東根温泉、かみのやま温泉、天童温泉、赤湯温泉くらいにはつかって帰りたかった。そしてもちろん足を伸ばしてもがみ温泉、赤倉温泉、肘折温泉、瀬見温泉、小野川温泉、白布温泉等の幾つかは抑えておきたかったが、まあそれも今後の喜びとしておこう。山形も名湯が多い。

■ところで今回、ずっと先まで予約で一杯の銀山温泉「能登屋」に宿が取れたのは、この能登屋と血縁関係にある友人のおかげである。嫁さんと私の母親たちにも大変喜んでもらえたし、私もその魅力をしっかり満喫させてもらうことができた。改めてお礼を申し上げたい。

   

■湯上りに大きなガラス窓の外の降りやまぬ雪を眺めた。リクライニングのソファに仰向けに座り、天から落ち止まぬ雪をただ見る。白雲を背景にそれぞれ別個の動きをしながら降りてくる。身の内に意識を向ければ大きく耳鳴りがしている。降り続ける雪を見ていると何かを思い出しそうになる。懐かしいけれど思い出せない記憶未満の情緒のかけら。音を吸収する雪は、雑念をも吸い取ってくれるような気がする。

(on 20070314)

人生丸ごと湯治日記(111) 2007.03.30 Fridayy