(105)多治見温泉「天光の湯」

■今日はネットの温泉情報で見た多治見温泉「天光の湯」に行った。カーナビでも検索できない、まだ新しい日帰り温泉だ。後で調べたらオープンは2005年6月15日だった。中央自動車道を多治見インターを下りて誰かに道を聞こうと思っていたが、直進4kmという看板がすぐに目についた。道なりに進んでこれまたまだカーナビにないトンネルを抜けるとすぐに施設の看板が目に入った。名古屋から高速に乗れば1時間もかからない。

■ここの泉質は恵那まで続く東濃地域の放射能泉(ここは単純弱放射能温泉〜アルカリ性低張性低温泉)で、夏に1度痛風モドキに見舞われてからは、痛風に効くという効能の温泉にも注意が向くようになった。フロントで料金を払おうとしたら、後払いだと言われた。料金は入浴だけの800円Bと館内着やタオルなどのついた980円Aが選べる。建物自体はかなりゆったり作ってある。風呂は内も外も岩風呂で統一されている。

■泉温は27.9度なので加熱して供給している。湧出量は毎分255リットルと施設規模の割には少ないので、源泉と循環を合わせて用いている。pHは9.5で肌には優しいが、循環の方は塩素消毒が体感される。ラドン含有量は60.89×10
-10キュリー/kgで、知覚的試験は微白濁を呈し、微鉄味・微硫黄味を有すとある。加熱源泉の露天の湯船は小さいが、確かに仄かな硫化水素臭があった。女湯には非加熱源泉の湯船があるらしい。

   

■一度上がって食事を取ったのと睡眠不足のせいもあるだろうが、休憩室に入って横になると疲れではないだるさに包まれて急激な睡魔襲来。無理に起きていようとするとしんどい。隣に仮眠室もあるくらいだから、ここの湯の湯上りはぼ〜っとして眠くなるのが普通なのだろう。平日はがらすきいう書き込みをネットで見ていたので、日曜日でもそう混みはしないと思って来たのだが、お昼タイムを過ぎるとさすがに混んできた。

■ここの露天岩風呂は夜になると水中照明の演出が稼動するらしいが、夕刻に自宅で友人と会うので早々に帰路に着く。今度は平日のお昼前にでも来て、ゆっくり半日はごろごろしたいみたいものだ。季節ははや初冬だが、山々の紅葉は今が盛りで、まだ落葉には至っていない。広々とした空に広がる雲も透き通った大気の中で美しい。高速の乗り継ぎで料金がかさむが、玄関先まで帰り着くのにわずか50分とは予想外の近距離感覚だ。    
 (on20061203)

人生丸ごと湯治日記(105) 2006.12.04 Monday