(087)鉄輪の別府地獄めぐり

 さて「別府地獄巡り」である。海地獄は涼やかに見える美しい青色の湯が吹き出ているのだが、ここの深さは200メートルほど、湯温も98度Cあるとかで、その昔は飛び込んで自殺した者が少なからずいたらしい。もちろん骨も上がらないのである。しかし個人的には入り口近くにあるいろいろな色の蓮の花も含めて、ここのコバルトブルーの湯の色が当地の地獄群の中では一番好きである。

 次が鬼坊主地獄。今春にはここに併設されている鬼石温泉に入ったのだが、鬼坊主地獄には初めて足を踏み入れた。灰色の熱泥が坊主頭のように次々と吹き上がってくるのだが、この上にある別の「坊主地獄」や「別府保養ランド」と地下ではつながっているのだろうと思われる。

 3番目が山地獄。山のあちこちから噴気が立ち上っているのでこの名がついたのだろう。泉温は90度C。確かに箱庭のようなプチ地獄なのだが、それだけでなくここにはその温泉熱を利用していろいろな動物が飼育されていた。カバは一頭だけなので可哀相でもあるが、一年中温泉の中にいるのだからちょっと羨ましい気もしたりした。

 このあと今回は全て巡れないので、かまど地獄と鬼山地獄をスキップして白池地獄に入った。噴出時には95度Cのホウ酸食塩泉は無職透明なのだが、温度と圧力の低下で青白い色になって池に満ちている。その周りを一回りする間に、やはり温泉熱を利用して各種の大型熱帯魚を見て回れるという趣向になっている。

 車で数分の移動をして、次は血の池地獄に入った。春に見た時よりも赤色が薄くなっており、しかも池の半分が赤ではなく白くなってしまっていた。前回も売店の女性の解説に始まり商品を買ってもらう語り口ではまって、皮膚病などに効く血の池軟膏を買ってしまったのだが、その教訓を伝える前に3にんの女性同行者は売り子の名調子を喜んで聞き始め、案の定1260円なりの血の池軟膏をそれぞれ購入してしまっていた。泉温は78度C。


 そして最後は世界的にも休止時間が短いのが特徴の間欠泉がある龍巻地獄だ。それでもこの別府市の指定天然記念物は、たくさんの観客がベンチに座ってから15分ほどは噴き出さなかった。やがて予告もなく噴出すると、客がその前で写真を取ったり覗き込んだりしてやがて飽きるまで噴出しつづけると、突然その力が弱くなって止まってしまった。

 これで地獄めぐりは終わりである。時間もほどほどに過ぎたので、一休みしてから由布院に向かうことにした。

■画像キャプション
右上:海地獄の前でのツーショット。湯泉に含まれるラジウム硫酸鉄によってできるこの青さが目に滲みる。
左中:白池地獄は人がいないためばかりではない静けさがある。噴泉の音さえ静けさを強調しているようだ。
右下:血の池地獄の赤い色は酸化鉄や参加マグネシウム等を含んだ赤い粘土が湯の中に混じっているからだ。

人生丸ごと湯治日記(087) 20051020-2