(086)地獄蒸しプリンと猫と地獄地区

 この宿は昨晩のデザートにも出てきた「地獄蒸しプリン」が有名である。鉄輪からこのあたりにかけては温泉や蒸気の噴出口やそれがある周辺地区を地獄と呼んでいるが、地獄蒸しプリンとはその温泉蒸気で蒸したプリンのことだ。いつ誰が作り始めたのかを中居さんを通して女将さんに聞いてもらったところ、すぐ上にある岡本屋の売店で昔働いていたおばちゃんが、いろいろなものを蒸しているうちにプリンも作ってみようと試みたのが始まりだということである。

 岡本屋旅館をチェックアウトする前に、フロントに置いてある「猫のいる旅館」だかというタイトルの本を見かけた。タイトルどおり飼い猫がいる旅館とそこの猫を紹介した本なのだが、その中にこの岡本屋も紹介されていた。この宿のアイドル猫のクロとは会えずじまいかと思っていたら、女将が呼び出してくれたので対面して遊んでもらい、かつ写真に収めることができた。接客の心を持ったよき7歳猫である。

 温泉と猫はよく似合う。それにしても今回は猫の姿をよく見かけた。昨日明礬小屋のあたりを散歩をしていても、宿から道を眺めても飼い猫や外飼い猫の姿を目にした。そして鉄輪・亀側地区にある地獄巡りをしていても、園内に何匹も猫がいた。私は犬も猫も好きなのだが、犬は人間と同居する場合放し飼いにはしてもらえない。その点猫は飼い猫でもマンション住まいででもなければかなりどこへでも自由に出没できる。野良猫もまた管理されずに気ままな生き方をしている。そんな猫たちが自然に溶け込んでいる風景が個人的には好きである。緩む温泉で、緩んでいる猫を見る事の調和。つい手を伸ばし、背を触り、喉の辺りを撫で回す。足元に転がる猫の表情に、心はさらに和み緩んでいく。温泉と猫は似ている。

別府の鉄輪地区を地元の人たちは「地獄」を地区名として普通に使っている。土産屋にも「毎日が地獄です」と書かれたTシャツや団扇が売られていたりする。朝食の世話をしてくれた中居さんも「私はこの下の地獄で生まれ育った者で…」などと当たり前の顔で話したりして、知ってはいてもついドキリとしてしまう。「海地獄」の中で極楽饅頭というものが売られていて、「地獄で極楽饅頭を」などというのぼりが立っている。

 「別府地獄巡り」という見学コースがある。キャッチフレーズは「ようこそ『地獄』へ」だ。山の上の方から順番に「海地獄」「鬼坊主地獄」「山地獄」「かまど地獄」「鬼山地獄」「白池地獄」「血の池地獄」「龍巻地獄」と8つの地獄を巡る通しチケットがあり、その販売元は別府地獄組合だ。悪の地下組織のような名前だが、もちろんみなさんは普通の人たちだ。もう「郷に入りては郷に従え、地獄に入りては地獄の仲間入り」と微笑むしかないであろう。

■画像キャプション
右上:岡本屋の生きている招き猫のクロ、玄関横の鉢から水を飲む。おっとりしてて接客態度も慣れたもの。
左中:鉄輪の山地獄で見かけた若い子猫のうちの1匹。温泉動物園の中の動物たちと明確な区別がつかない。
右下:坊主地獄の熱泥が繰返し吹き出てできた波紋痕跡。地獄に入りては地獄攻め。坊主に熱泥、猫に小判。

人生丸ごと湯治日記(086) 20051020-1