(073)天ヶ瀬温泉「久壽屋」

 このカジカの湯のほぼ対岸にあるのが「久壽屋」で、かなり大きな宿である。ここにも「代官の湯」という川べりの露天があるはずなので、立ち寄り入浴をお願いする。4階に上がってくださいと言われたので変だなと思ったが、とりあえず3階に上がり、うろうろしていると男の人が通りかかったので、「温泉はどこですかと」尋ねたら、彼はここの湯守のおじさんだった。4階の浴室まで案内してくれて、浴槽のバブルジェットを出すか出さないか尋ねた。いりませんが、下の露天風呂は入れないのですか?と聞くと、今ちょうど湯を抜いて掃除をしたばかりなので、湯が溜まるまで時間がかかるとのことだ。

 このおじさんは1階にある女性用の露天風呂に入れるように取り計らってくれようとしたのだが、すでにチェックインした客がいて入ってしまっているので叶わなかった。しかしその心遣いが嬉しかった。浴室に入るとタイル張りの浴室が2つ。窓際の大きな方が源泉を注ぎ込まれていて、わずかに薄緑色をしている。手前にある小さい方の浴槽は、中心にバブルジェットが噴き出すような装置が埋め込まれていた。ここの湯も湯の花があり、湯が濃くぬめりがある感じだ。窓の外には眼下に川が流れ、ウィークディーで人通りが少ない町の中には、ここから見ても数えるほどしか人が動いていない。

 ここの湯にはコピーだがちゃんと温泉分析書が貼ってあった。平成15年7月8日の日付となっているので随分と新しい。所見は無色透明でほとんど無臭、微弱塩味を有する。源泉温度は摂氏62.7度CでpHは7.2である。1kg中の成分は陽イオンがナトリウムイオン106.0mg、カリウムイオン11.6mg、カルシウムイオン11.7mg、マグネシウムイオン1.5mgなど、陰イオンは塩化物イオン124.0mg、炭酸水素イオン117.2mg、硫酸イオン30.5mg、フッ化物イオン2.8mgなどで、メタケイ酸は201.4mg、メタホウ酸が10.0mgなども含めて溶存物質合計は618mgである。 先ほどの川べりの露天風呂「かじかの湯」ほどの視覚的インパクトはないが、この湯もなかなか侮りがたい。

 当地には川辺に6つの共同露天風呂があるのだが、強く人目をひきつけるような派手なツカミは必要ないとしても、みなどこか哀愁を覚えさせるほど地味である。この日は湯を張っていない露天風呂もあった。地元の人が利用する分に関しては口を挟むつもりも権利もないけが、尋ね来た者としては駅前通りからしばらくの間だけでも、ほんのもう少しだけ何か華やぎがほしいところである。

■画像キャプション
上右:かじかの湯の中から玖珠川越しに見た「久壽屋」。左上にある小さな青いシート辺りが代官の湯かな。
下左:久壽屋4階の大浴槽の片隅で。ああそうか、久しいコトブキ「久壽屋」のクスは玖珠川のクスなのか。

人生丸ごと湯治日記(073) 20050406-2