(051)鉄輪温泉「熱の湯」と「渋の湯」

 ひょうたん温泉の前で3人と別れてから、私は未踏の鉄輪温泉の町中を歩き、出合った温泉に入ることにした。道なりに歩いて行くと段々細くなっていく道の先に「熱の湯」という共同浴場があった。覗いてみると無料と書いてある。入ってみるとここも脱衣所と浴場が仕切られていない、当地では当たり前の造りになっている。浴場には角が丸い長方形の大きな浴槽が中央に1つ。後から入ってきたおじちゃんの話では、5時過ぎは近所の人たちがちょうど仕事を終える時間で、普通より混むか、逆に一番空くからしい。今日はすいているようだ。

 ここはナトリウム−塩化物泉だ。分析表は掲示されているのだが、浴用上の注意ばかりで成分などの数値は書かれていない。しかし湯量豊富な鉄輪地区では、ちょうど良い温度に微調整されていることはあるかもしれないが、この緑色に透明な湯は当然の如く掛け流しである。ひとしきり温まると、出口で一言「ありがとうございました」と言ってそこを出た。中では近所の人たちの会話がずっと続いていた。当地の人たちは毎日自由にこのような力のある温泉に入ることができるのだ。全くもって羨ましい限りである。

 あちこちで湯煙が昇る独特な湯町の風景の中を、足の向くままさらに歩いていくと、地元の人しか入れない「下渋の湯」と向かい合って建つ「渋の湯」があった。こちらは観光客でも立ち寄らせてもらえる温泉施設だ。無料。太っ腹である。地元の先客が1人入っていたので会釈をして浴室に入った。造りはほぼ一緒だが、こちらは湯舟が女風呂側の壁についている。湯口からは熱めのお湯が惜しげもなく流れ出ている。何はともあれ入ってみると気持ちよい。

 心なしか濃いような気がして温泉分析表を見た。1kg中の成分ではナトリウムイオンが1290mg、塩素イオン1776mgと図抜けて多い、典型的なナトリウム−塩化物泉である。またメタケイ酸が611.7mg入っている。他の成分は陽イオンがカリウムイオン176mg、カルシウムイオン32mg、そのほかリチウム、アンモニウム、マグネシウム、マンガン、鉄(U)などがイオンの形で少しずつ、陰イオンでは硫酸イオンが354.5mg、そのほかフッ化物、臭化物、炭酸水素、燐酸二水素、硫酸水素などがイオンの形で少しずつ入っており、成分総計は4402mgにも及んでいる。

 源泉温度は87.4度Cと高い。すぐ向かいに地元組合員しか入ることができない共同浴場があるので、ここはすいているのかも知れない。出しなにこの施設そのものに対してお礼を口にしてから、後でいでゆ通りという名だと分かった坂をゆっくり上った。温泉山永福寺を眺め、ぼけ封じ愛の観音堂に驚かされ、地元の人たち専用の「上人の湯」の上人は一遍上人なのだろうななどと考えつつ、大分交通バスの鉄輪営業所まで辿り着いた。

 さらにゆっくりした傾斜のあるみゆき通りを上に向かって歩くと、いわゆる地獄巡りの地獄が次々に現れたが、みな営業は5時までで閉まっていた。とりあえず入り口の写真を撮り、中が覗けるところは壁越しに覗いてみた。迷い込んだ駐車場の片隅からは、土の中から熱湯が染み出しており、湯気がもうもうと噴き出していた。「危険、地獄・熱湯、立ち入らないで下さい」と小さな立て看板が1本立ててあるだけだ。これを見ても、このような光景が当地では当たり前のものなのだろうことが推測できる。なんとも大地のエネルギーに満ち溢れた土地であることよ。

■画像キャプション
右上1&2:熱の湯の入り口と湯舟。こんな温泉が無料で当然のごとくある日常生活とはどんなものだろう。
右上3&4:渋の湯の入り口と湯舟。湯質が違う温泉の中で、住民は自分に合ったものを見出すのだろうか。
下左:元湯の外の壁にあった奉祈所。大地と自然と一遍上人への感謝。町そのものが地球とつながっている。

人生丸ごと湯治日記(051) 20050331-2