(030) 空振り編「片倉館」と「丸光展望温泉」

 諏訪湖は海抜759m、周囲16kmで信州一の大きさだが、最深部でも7〜8mと実にフラットな湖だ。その景観も雪を被った山々や青い空とあいまって美しい。しかしぐるりと歩いて回りつつ眺めるには少しシンプルで変化には乏しい。そんなふうに思いつつ左手に温泉宿群を眺めつつ上諏訪まで歩いてくると、目の前に諏訪湖間欠センターという建物が見えてきた。その横を通った時、その館内放送で「まもなく間欠泉が噴出しますので、館内のお客様は3階湖畔側の展望室から…」アナウンスするのが聞こえた。ちょうどいいタイミングだと外で待つこと1分ほど。白い水蒸気と共に間欠泉が数度建物より高く吹き上がって、そして唐突に止んでしまった。どのくらいの間隔で間欠泉が吹き上がるのかは知らないが、まあラッキーだったと自得してからまた歩きだし

 このまま遊歩道を歩き続けると上諏訪駅を通り過ぎてしまうのではと不安になり、湖畔を離れて旅館がたくさんある方面に歩き始めた。実は上諏訪の案内地図はなく、いい加減に眺めてきただけの雑誌の地図を頭の中で再構成しようとすればするほど、上諏訪の町はどんどん未知の土地に変化してしまった。うろつき回ったあげく、とりあえず町内案内の地図でもないだろうかときょろきょろすると、すぐ横にそれはあった。そしてその案内板のすぐ後ろには、今回入湯しようと思っていた有名な「片倉館」があった。片倉館は明治初期の製糸王片倉氏が建てた福利厚生施設で、現在でもドイツのバーデ方式の千人風呂でも有名なレンガ造りの洋館である。

 実はここにはかつて車で連れてきてもらったことがあったのだが、改めて入湯したかった温泉施設だった。間欠泉といい片倉館といい自分は何とラッキーなのだと思いつつ入り口に急いだ。しかしラッキー度はそこまでで打ち止めだった。玄関には赤い大文字で「本日休館」と書かれた看板が立っていた。火曜日が定休だったのだ。まあ1度入ったからまあいいかと自分を慰めつつ、上諏訪駅の方向に進んだ。駅の真ん前には丸光百貨店があり、そこの5階に「丸光展望温泉」というアルカリ性単純温泉があるのだ。世界広しと言えども百貨店にちゃんとした温泉があるのはここだけではないだろうか。今回はこのレアな温泉には入るつもりだった。

 しかし勇んで行ってみると、あろうことかここもやっていなかった。「温泉給排水管の全面取替え工事のため、2002年9月10日から当分の間」という張り紙があって現在も休場中だった。残念っ。本当に再開してくれるのだろうか。復活を強く期待するものである。そして私はこのアンラッキーな流れを断つべく、再び諏訪湖畔に向かって歩き始めた。上諏訪温泉の源泉湯宿に立ち寄り入浴してすっきりと最後を締め直すためにである。

■画像キャプション
右上:諏訪湖間欠センター外から見た間欠泉。入館料を払って内に入らなければ噴出口が見えないのは残念。
左中:雪の積もる庭の中で眠る片倉館。入湯できないのは残念だが、再度建物を見ることができて良かった。
右下:駅前の丸光百貨店とその5階にあった展望温泉休業中のお知らせ。今度は上諏訪の町もぜひ歩きたい。

人生丸ごと湯治日記(030) 20050118-4