(015) 木曽福島代山温泉「木曾宿」

 

 松本から普通中津川行きに乗り、雪に追い立てられるように南下する。しかし雪の影響で特急や新幹線が遅れ、その接続や単線路線でのすれ違い時間調整のしわ寄せのあおりを食い、普通列車は遅れていく。それでもJR木曽福島駅からわずか150メートルほどのところにあるという代山温泉に、最後のシメとして立ち寄り入浴させてもらうべく途中下車した。駅前からもう雪に埋もれている。頼りない簡略な地図によれば線路をくぐって反対側にあるらしいのだが、道が見る見る間に雪で消えていく。それになんとも寒い。道路の雪掻きをしているおじさんに道を尋ねると、ああ「木曾ジュクのことね」と言って教えてくれた。木曾塾?志のある者達がつどう所だろうかと思ったが、坂を上って行ってみると木曾宿だった。

 雪ががんがん降っている大晦日の夕方に立ち寄り入浴なんてさせてもらえるのだろうかと不安になりつつ玄関をくぐるが、問題なくOKだった。500円を払ってから狭い脱衣所で何枚もの厚着を脱ぎ、浴室のドアを開けると湯舟の中に先客のおじいさんがいた。「ご一緒させていただきます」と言うと「どうぞ、どうぞ、こんにちわ」と浴槽にスペースを空けてくれた。内湯だけなのだが、源泉を加熱した湯が掛け流されている。四角い浴槽に注ぎ込む湯は飲泉不可と書いてあるが、口に含んでも味ははっきり分からない。加熱されているので炭酸は抜けてしまっているが、それでも心身にググッとくる気持ちの良い湯だ。

 ちょっ古めの温泉成分表によれば、泉質は二酸化炭素−ナトリウム・カルシウム−塩化物・炭酸水素冷鉱泉(弱酸性低張性冷鉱泉)で、源泉温度は13.5度C、pHは5.76である。蒸発残留物は2033mg/kgでナトリウムイオン496.6mg、カルシウムイオン160.3mg、塩素イオン636.5mg、炭酸水素イオン1136mgなどが含まれている。それにしても6時から22時までずっと入浴できるというのがありがたい。

 このおじいさんといろいろと話をしているうちに、ここの宿の主人は熊撃ちだと教えてくれた。つまり鹿や猪などの大物を専門に鉄砲で撃つ猟師なのだ。宿の中のあちこちに熊の毛皮がたくさんあるという。この温泉宿自体の宿泊料金も7000円からと安く、食事に主人が取ってくる山肉や山菜が食膳に出るのであれば、いずれ泊まって見たい気もする。帰りしな玄関の横を見ると、鹿の頭の剥製が帽子掛けになっていたので、デジカメで1枚撮らせてもらう。退出してから駅までの道は、先ほど雪掻きしていたのにまたしっかり積もってしまっている。

 少し余裕を持って駅に戻ると、雪の影響で遅れた1本前の列車がちょうど到着するところだった。このまま中津川で快速に乗り換えて名古屋に戻ることにする。今回は雪対策をしないままだったので、随分と雪に行く手を制限されてしまった。次はしっかり重装備をして、今度は木曾御嶽山の懐や木曽路にある温泉も攻略したいものだ。この辺りは大きな温泉郷はないが、効能豊かで泉質もさまざまな味のある一軒宿が点在している。また桟温泉、灰沢鉱泉、駒の湯温泉、釜沼温泉、木曾駒天神温泉、きそふくしま温泉など、雪がなくなってからじっくりアプローチしたい温泉もこの界隈にはたくさんある。中央西線沿線だけでも温泉攻略のターゲットは尽きることがない。精進し、かつ堪能すべし、温泉平和主義。

■画像キャプション
右上:すぐ上の道から見た代山温泉「木曾宿」。近所の人たちの銭湯的な存在でもあるらしい。粉雪が舞う。
左中:湯舟の縁の木から流れ出る湯が気持ちよい。湯煙に包まれながらじっくりつかりたい湯だ。感謝です。
右下:玄関にあった鹿の頭の剥製。よく見ると角に帽子が。館内にはいたる所に熊の毛皮が敷いてあるとか。

人生丸ごと湯治日記(015) 20041231-3