土星のデータ
◆軌道長半径⇒9.5549AU(14億2940万km)
◆半径⇒赤道半径:60268km、両極半径:54364km
◆質量⇒(地球=1) 95.16
◆体積⇒地球の755倍
◆密度⇒0.69g/cm3
◆表面重力⇒(地球=1) 0.94
◆平均軌道速度⇒秒速9.6km
◆公転周期⇒29.4578(年)=10759.304日
◆自転周期⇒0.444日(10.40時間
)
◆会合周期⇒378.1日
◆軌道傾斜角⇒2.5度
◆赤道傾斜角⇒26.7度
◆衛星数⇒31+
太陽系第6番惑星の土星は木星に次ぐ巨大なガス状惑星で、構造的には中心部に岩石の核があり、その上を金属水素と液体水素が覆っている。組成は水素75%、ヘリウム25%、そしてわずかの水・メタン・アンモニアと岩石で、直径は地球の9.4倍、質量は95倍ある。密度は水の0.74倍と太陽系で最も低く、もし巨大な水があれば浮いてしまう。
大気の厚さは1000kmで、その表面の雲の模様には30年周期で大白斑が発生する。非常に風が強く、赤道地帯の風速は毎時1800kmに達する。その速い自転速度とその流動体性質のため、平たくつぶれて見える(扁平率10.8%)。土星の環は、ほかの惑星の環と異なり大変明るい(アルベド値0.2〜0.6)。また環には「スポーク」と呼ばれる放射状の不思議なまだらが存在する。その原因は謎だが土星の磁場と関係があると考えられいる。
土星最大の衛星タイタンは「厚い氷に閉ざされた原始地球」かもしれないと考えられている。土星の衛星と環の間には、潮汐力による複雑な共鳴現象があり、環をその形に固定しておくのに重要な役割がある衛星は「羊飼い衛星」と呼ばれている。
|