<甲田烈、アカデミックな人脈リンクに奔走す>
そして19日。
前日と比べても、さほど人数の増えない名古屋ドームイヴェントの帰趨を勝手に心配しつつも、ベッカー氏の「少年は一匹ずつ浜でひあがったヒトデを実家に帰し、私は日本海で重油を汲んでいた」という、一人一人の努力の大切さを説くオチつきのベッカー氏の講演を聞き、その勢いでベッカー氏と談合し終わってすきを創った上田氏を急襲。
ベッカー氏と上田氏、そしてホリスティック医学研究者のまどか氏の、自己の体験も振り返りつつの有意義な鼎談を拝聴した後、上田氏と10分ほど立ち話。以前、別の研究会でお世話になった生命倫理学者の森岡正博氏らと上田氏が共同編集しているネット上学術誌への投稿の確約と、その際の事前の論文チェックをお願いしたのであった。
19日も風強し。ダンボールは明日しかない。
画像情報/上右:くだんの名古屋ドーム。地下鉄からのアプローチから撮影。ちょっと大型UFOみたい。
上左:ベンチでくつろぐ甲田博士の向こうを通りかかった山部RAKUさん。挨拶をしたらハーイと応えた
図であり、けっして甲田博士にビンタをくらわせているのではない。ピントが甘いので念のため。
下右:これがリクエストの多かった「中日ベンチで前星野監督のポーズを取るお子様2人」である。大人は
手前が青木bunちゃん、左が外川千尋殿。後ろの顔は覗き込む私。決して心霊写真ではない。
------------------------------------------------------
トーラス補追:名古屋ドームの入場券売り場とイベント会場への入り口が遠いために、客は何百メートルも歩かされるが、外はこの日も寒く、交通整理をする人たちの小回りの効く配慮が望ましかった。上田氏とベッカー氏の対談は、小さなブースからはみ出す形で行われたのだが、我々は特等席に陣取った。甲田強烈博士はこの後、本当に売る気があるのかなというくらいのんびりとした「飛騨高山方面の物産展示」が気に入ったらしい。彼いわく「もっと試食をさせろニャロメ!」
れっつとらみか点々記4−02(20020119)
------------------------------------------------------
|